母ちゃんがよなべをして編むことはないけど、
母ちゃんがストレスの吐口にひたすらミシンがけしました。
我が家にやっきたプリキャこと、プリンスキャット のお洋服は高いので自作しました。
カンザキサツキです。
プリキャこと、プリンスキャットが裸ん坊なのでお洋服を買おうとした。
うたプリは最推し作品ですが、大好きなのですがお洋服高いし
限定販売逃したらオークションなどで探し出すしかないし、
公式衣装可愛いけどみんなと被るし(半分買えなかった言い訳です)
作ることにしました。
本当は今でもプリンスパーカー欲しいよ???!
ダッフィ達で作った記憶と、ネットで調べたヒントや型紙を拝借して製作に取り掛かりました。
まずは簡単なサロペット から。
以前ダッフィ、シェリーメイのお洋服を完全型紙なしの手縫いで作った経験があります。
その失敗と成功の経験を活かして今回はちゃんと作ろうと、
型紙を作るところから始めました。
インナーが欲しくてTシャツも作ろう。
Tシャツをなぜ半袖で作ったのか後で後悔しました・・・。
でも後ろはマジックテープで作ったので非常に脱ぎ着しやすいです。
半袖寒そうだから衣装の余り生地でケープを作りました。
ケープは完全に適当寸法でミシンで縫い合わせの時に無理やり縫製です・・・。
なんとかなる物ですが、下糸変えるのめんどくさくて黒のまま縫ってしまいました。
ぬい服の生地や部材は100均でほぼ揃います。
細かなパーツやいい生地は布屋さんがよいと思いますが、とりあえず作ってみたい!
なら100円で十分にトライできます。
ダイソーやセリアが結構ハンドメイド系強いのでオススメですよ。
縫わなくても布用ボンドや布用両面テープでも製作できます!
※ぬいぐるみに接着剤がつかないように気をつけてくださいね。
絶対あると良いのはアイロンです。
一応コスプレイヤーの端くれでもありますので、普段からお洋服作っています。
アイロンの手間を怠るとまじで縫製ズレたり仕上がりに差が大きく出るので、
しっかりアイロンを駆使するのをお忘れなく!
プリンスキャットを遅れながらですか大好きな子が我が家にいる暮らし、幸せです。
ただ愛犬かやきもちをやくので普段は高いところに鎮座してますが、
一緒にお出かけするのが楽しみです、カンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。
オタクこじらせ女子です。