我が家のバリケードを破るとは・・・貴様・・・どこからやってきやがった!?
否、階下は飲食店、古い下町、築年数ぼくの人生の倍以上。
当たり前のようにゴミ捨て場や廊下にいらっしゃるから仕方ないけど
それでも年に1〜2回ほど遭遇するだけは優秀な配備をしていると思う。
会社ではG(ゴキブリ)メンと言われ、イタチも追い出し係をしています。
元々はゴキブリ出ては超パニックになってた人、
カンザキサツキです。
それは週末の夜中、なかなか眠れずの中トイレに行った際に出会ってしまった・・・。
なんかすげえ小さすぎないそいつは赤いぞ。
ヤマトか?クロか?チャバネか?
赤いだと・・・貴様・・・3倍速く動かないか!?(ガンダムの見過ぎです)
しかし夜中、そろそろ寝たい、駆逐したらきっと謎の達成感でもっと眠れない。
平和的に用をたす間もしっかり睨みをきかせ、終わり次第手を洗い
迅速にゴキジェット噴射しヒットを確認し、死亡は確認せず就寝しました。
なんか最近ゴキジェットで即死しないを経験しすぎてるので、とりあえず当たってたらいつか死ぬと思っています。
(会社で大量発生した今年、毎日やっつけていました。)
もちろん翌朝、ひっくり返ってくれていたので、そっとトイレットペーパーで回収し流しておきました。
1匹じゃなかった・・・仕方ないこれを使うしか・・・。と封印を解くことにいたしました。
ネットで話題のワンプッシュ。
一度使って恐怖を覚えたワンプッシュは、恐怖絵図としばらくGを見ていなかったのと、
友人の家で出たので使いかけを緊急献上したので、また買っておいたのです。
有事の際に使えるように。という自分の用心深さを褒めてあげましょう。
まじで使用上の注意ですが
・実物を見ても大丈夫
・自分でトドメをさせる
・家には絶対Gがいると割り切って生活できるメンタルを持ってる
この3点がないと使用をあまりお勧めしたくありません。
それぐらいこいつは奥の奥からも引っ張り出してくれます。
ちょうどブラックキャップを置いて半年も過ぎていたから仕方ない。
ブラックキャップも置きつつ対処しよう。
amazonレビューにありますが、上からの攻撃にも供えよ。
ゴキブリは下にだけいるものではない。こいつらは上にも上がる。飛ぶし歩く。
プッシュするのはおそらく皆さん下だけでしょう。
そうすると、薬剤の撒かれていない上に逃げ込んでいきます。
=上からポトッと落ちてきます。
ワンプッシュ系の蚊の殺虫剤のように、上から奥からせめていくことをお勧めします。
そしてペットを飼っている方はペットの避難を忘れずに!
人間もゴキジェット噴射時のようにイガイガしますので、最悪自分もやっつけられてしまいます。
これから冬に向け暖かい屋内で越冬→産卵なんてされたらたまったもんじゃないなら駆除準備は今です!
まじでこのゴキブリワンプッシュは最後の殲滅手段なので、できれば今から駆除しておきましょう。
いや、年中駆除しておきましょう。
通販をよく利用する方はダンポールはいい住まいになってしまうので、すぐ資源ごみの日に捨てましょう。
ぼくのお勧め駆除方法については過去記事にこれでもかと書いてるので参考にしていただければ幸いです。
ブラックキャップだけでなく、ハッカ油、クローブ、ゼラニウムなど自然由来の方法もあります。
今回ご紹介した商品は、Amazonでも以前高額販売や品切れありましたが
今は潤っているようです。
やっぱり定番はブラックキャップ