主食は玄米です。
親戚が丹精込めて作った米なので余すことなく食べてます。
精米しに行くのがめんどくさいが1.5割ぐらいはありますが、
岡山の大好きな場所の米は玄米でもおいしいです。
カンザキサツキです。
自宅では完全に主食が玄米食になり半年以上経ちました。
雑穀米ではなく、まま玄米です。
最初はやっぱり癖があるな…とおもいましたが、美味しいです!
ダイエット?など聞かれますがそういう理由ではなく、ただ、美味しいです。
過去記事にも書いてますが、持論はこちらです↓
確かに玄米を食べてるとお通じが更に良い実感があります。
もともと便秘とは無縁の生活を送っていますが、玄米を食べてる日と、食べれない日を比べると圧倒的に量が違う(食事中の方すみません。)
出方が圧倒的に違うと思います。
白米に比べたら、もちろん物理的に硬いし、物理的に繊維感が強い。
もし便秘気味の方がいたら、トライしてみて欲しいかもと思いますが、ゴボウとかでもいいと思います。
玄米は結構食べれる人と食べれない人ハッキリ分かれるので・・・
超推奨と言うことはできないなと思います。
そして、久々に食べた白米に感動しました。米っておいしい!
実家でご飯を食べた時に、久々に白米を食べました。
しかも炊き立ての白米を食べました。
すげえええおいしい!!!!
って感動を覚えました。
普段今まで当たり前に食べてた白米を食べなくなると感じる、白米の美味しさ。
この美味しさを毎日何気なく食べてたと思うと、どれだけ贅沢だったのかと噛み締めました。
この感動を味わえた自分ってすごくいい思いしてるんだなと思いながらもりもりと白米を食べました。
玄米は玄米の美味しさがあります。
白米は白米の美味しさがあります。
両方知った自分はこれから食事が以前より楽しくなると思います。
そしてこんなおいしいものを作れる人っていうのはすごいなと思います。
農業は植えれば終わりじゃなく、
イレギュラーしかない天候や虫の被害など様々な要因に完全勝利しての収穫。
それを成し遂げる農家の方への感謝も忘れず頂かねばなりません。
久々の白米に家族がびっくりするほど感動しましたが、
本当に、日本人はおいしいお米を食べれる暮らしなんだなと思います。
感謝を忘れず、玄米も白米もこれからも美味しく食べていきたいと思います。
あー!白米っておいしいなってだけの日記でした、カンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。
買い占めよくない。