正直、副業無しにぼくは犬と一緒に満足のいく暮らしができるほど稼いでるわけでない。
割とマジです。
食費がかからないのは米がタダで手に入ってるからです。
年々給料が上がるのは一流企業の毎年昇給があって、年2回賞与がある一握だと思います。
社会保障がフリーターでも付いても、会社員の方がメリットはでかい。
なのでぼくは会社員を選んで今いきながら副業を持っています。
カンザキサツキです。
副業を強く禁止されているわけではない中で副業を持っている。
だって給料上がらない、あげれないんだもの。
(状況的にUPできないと言われました)
なので副業してます。
家でできるもの、外に出向くもの両方持っていますが、表立ってわかりやすいのは
ざっくりモデル界隈のお仕事です。
もうかれこれ、今の仕事についてからずっとです。
ずっと撮影会に出てます。
(それ以外は自宅でPCでやってる仕事もありますが)
コロナの流行で、一度は副業が休業になるも今は休業になっていないが自主的に休業時状況です。
外に行く、撮影会を今休んでいる状況です。
もちろん行くことはできます。
行くことはできますが、職場から予防を最大限するよう言われている中で外出も皆控えてる。
電車にもなるべく乗らない日々を送っている。
その中で、万一の感染のデメリットは計り知れない。
「遊びに行った」
「副業しに行った」
この2つの理由で大きな差があると思っている。
もちろん、上がらない給料の企業体制もあるけど、今、言うべきじゃない環境なのは馬鹿なぼくでも解る。
感染=悪者にしないようメディアで提言しても、実際企業が追うデメリットは計り知れない。
会社を休業して消毒したり、
濃厚接触者がいたら休業させないといけない。
そうなると、会社の営業が止まるわけで、会社が止まるということは利益を出せないということ。
一緒に働いている方たちにも多大な迷惑をかけるし、
取引先やお客様にも迷惑をかけるしかないわけだ。
もちろん、仕事をさせてくださってる副業先にも売り上げを出す、
というのは雇っていただいてる身として当たり前のことですが
本業として、主たる仕事として契約をしていない以上、そこまでは言わることもない。
感染者が感染した人が悪者にならないように、しないようにいくらメディアで言われても、
実際はそうである以上、本人に直接責めないとしても
お互いにそういう感情が全くないわけではないだろう。
なのでぼくは本業+家でできることに制限しました。
結局収入は減りますが、損失の可能性や本業に係る不安要素を取り除くことと、
高齢の祖母と会う時間が多いのでそちらの面でも不安要素を最小限にすることができました。
命はお金で買えないし、
自分一人が欠けても補填できると思うけど、
自分の身勝手で会社の損失のリスクを増やせる無責任なことができる大人じゃない。
いろいろな環境がある中で、自分の人生だからと思うも自由。
誰かのために我慢するも自由。かもしれませんが、考えるきっかけになっていただけたらと、
なんで撮影会でないの?と言われるので、書いてみました。
きっとなんで?の人はこの記事までわざわざ読みに来てくださらないと思いますが・・・。
上っ面だけで生きてるペラい人間じゃないんだよ!
と言いたいカンザキでした。
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。