愛犬であり、社長の虎太郎の体調が悪いこの頃。
べったりどうしてもくっついていたいけど、貴重な休み、掃除もしたい、
お洗濯もしたい、買い出しにも行きたいからそうも言ってられないけど
どうしてもしんどいこともあるのかべったりです。
嬉しいんだけど、ちょっとだけ家の用事させて欲しい気持ち。
カンザキサツキです。
きっとそれは平日もくっついていたいけど渋々お留守番をしている愛犬のわがままでもある。
体調が悪い、認知症、甘えたい、高齢、気まぐれ、様々な要因で甘えてる息子。
特にこの数日は体調が悪く、べったりくっついている時間が多い、機嫌が悪い連続でした。
どうしても仕事を休むことができない平日分、休日とわかるとこれでもかと言うほどべったりです。
でもこれじゃ、トイレに行くの大変・・・です。
(抱っこをやめるとついて歩いてきます)
寝かしつけると、この状態から動けないし・・・。
と言うことでお手伝いを召喚することにしました!
愛犬の寝かしつけお手伝い&見守り人?員がこちらです。
はい、ベッドにいた、さっちゃんのお友達たち(海産物多め)の一部です。
着ていたフリースと一緒に囲ってあげました。
こんな感じで、寝ていただいてます。
お陰で数時間、しっかり寝てくれたので買い物にも行けたし、
洗濯は3回回せたし、
急遽の模様替えの片付けの続きもできたので、なんとか生活できそうです!!
こう言う時、単身者(独身)で犬を飼うことは犬にとってよくないなと思ってしまいます。
一人で全てを見ていると、ちょっと家をあけるや、仕事に行っている間のお留守番がかわいそうで仕方ない。
ましてや、今までは土日も働いて外に出ていたから、本当・・・気がひける思いと反省の連続です。
いい飼い主ではないことは自覚しています。
せめて、一緒に過ごせる残りわずかだろう時間は、もっと犬中心に暮らしていこうと、思っています。
共倒れにならないように気をつけつつ、寄り添って生きております。
お手伝い(ぬいぐるみ)も必要だと再認識しつつ、穏やかな時間を過ごしているカンザキでした。