この年末年始の予定は、正直全くなかった。
12月30日より1月4日までのお休みを振り返りたいと思います。
家にいることは苦痛ではない人、
一人遊びのプロでいたい、カンザキサツキです。
コロナ禍であるため、ひたすら地元に引きこもって過ごした、何も特別のない、
なんだかあっという間に過ぎただけの日記にお付き合いください。
【12月30日】カレーを作る。煮物祭りが始まる。
近所に実家があります。ぼくはと1匹の犬で暮らしています。
母より一日夜早く休みに入れたので、前日母がカレーが食べたいとのことだったので
年末年始、ご飯の面でも楽できるし、祖母の家の掃除もしながら作る事にしました。
大阪の人は牛肉!という方が多いですが、我が家は母が大阪生まれ大阪育ちですが、
家族が多いため豚肉が当たり前の家でしたが、
最近は母が気に入ってくれたので鶏肉率が高いです。
そして、きのこ(エリンギとしめじ)が煮崩れないし短時間でもいい味がするので、
入れ始めたところ、母もきのこ入りカレー気に入ってくれました!
あと価格変動が少ないので、野菜が高騰する時マジでおすすめです!
そして本格的にお節作りをしないとは言え、煮物を炊いたり、歳末は割とバタバタするので
煮豚とか、煮卵とか作っておきました。
我が家では今まで出てきたことがない、自分が関東に住んでいるときに友達から教わった料理なので、母も祖母も初めての味に喜んでくれました〜!
もちろん愛犬は一緒でした。
【12月31日】買い出し→年越しそばを食べて、ぼくは嵐と紅白とジャニーズが忙しい。
笑ってはいけないシリーズは一切見てません。もちろん楽しいのは知ってますが、
最後に見たのはサンシャイン斎藤の年です。
どうしても笑ったら叩かれる、暴力的なものは見て笑えない辛い気持ちになるのでと言う理由で見てません。
嵐のラストは泣きました。
紅白も泣きました。
あ、キンプリの平野くんの本気のパプリカは今年もほっこりしました。
ジャニーズカウントダウンは、新しい構成でしたがよかったです!
無観客でも超楽しめますし、むしろ全部がジャニーズアイドルで最高でした。
V6やKinKi KidsやTOKIOなどベテラン勢は出なかったので寂しい気持ちでしたが、
関ジャニ∞の安定感が凄かったのと、嵐が休止中若手をまとめて支えていくのは関ジャニなんだと思いました!
とってもよかったです!
ただ、ひたすら泣きました。
もちろん、愛犬はずっとくっついていました。
割とテレビっ子をしていた2020年の歳末でした。
本当にこれでもか!と言うぐらいテレビを見てました。
手元でSwitchしてましたけど、スマホもいじってましたけど、テレビっ子をこんなに長くしたのは久々です。
長くなるので明日のその2に続きます。