Googleのポリシーは割と自分の生きている中でのことを記載しようとすると違反記事になる。
別に大人向けコンテンツでもなんでもないんだけど、
厳しすぎやしませんか?この世の中って思う。
あれもだめ、これもだめ。規制規制の中で生きているから爆発するんじゃないかな?と思う日もある。
カンザキサツキはだいたいこれで合ってます。
グラビアページは穴が開けばいいなというぐらいの勢いで見ます。
インターネットの世界で重要なのはGoogleの寵愛を受けることに注力する時代。
昔はエキサイトやインフォシークも結構使ってる方多かったと思います。
ぼくは、小学校の頃エキサイトをよく使ってた記憶があります。
使ってるのはIE(Internet Explorer)から、いつからか気がつけばGoogle Chrome。
MacユーザーになってからはスマホとMacで基本的なネットサーフィンはSafariです。
でもやっぱり検索サイトはGoogleで、ネット関係の仕事をしていても、このブログを書いていても、
対策しているのはGoogleに愛してもらうための言動だ。
ブログの解析してもほとんどがスマホで、Googleからの流用がほとんど。
そう、Googleの寵愛を受けることが必須の時代。
Google AdSense(広告収入)を得るためにはGoogleの規約に基づく必要があるのは当たり前のこと。
しかし、年々厳しいんですよね。
あれはだめ、これはだめ、それでブログを分けたけどダメと記載されてるものがOKだったり、
規制対象になっていないのにNGだったりする。
たまにポリシー違反記事の知らせが来ると、え?!って声が出ます。
かといって、それで毎回毎回お伺い立てるように書き直して伝えたいこと、書いておきたいことが遠慮がちになってそれでいいのかなーって思う時あります。
きっとそれは自分がブログで望む収益を出してないからでしょけど、趣味になってるからでしょうけど、
やっぱり書きたいことは勿論モラルに反する内容とかじゃなく、伝えたいことならそのままにしておこうと思いました。
そろそろアドセンスのことを考えいとと思いながらズルズルこのブログを書いてます。
他にもブログをやっているのですが、このブログ含め考えないとなー放置は良くないなーと思っています。
勿論ブログというものが古い時代になってきてますが、今はYouTubeが主流・・・というかそれすらも古いという人が出てきてる時代です。
ブログを書いていたり、社会人してたり、動画もたまに見てたりしますが、
文章が書けない読めない理解できない人の多い時代になってるから、
やっぱりブログの需要は今後もっと下がってくことでしょうけど、
それでも記事を消さず、書き続けようと思います。
この記事だけ広告を掲載しない設定などもちょっと面倒ですが可能ではありますので、
気になる方は是非調べてお試しくださいませ!
ぼくは変わらずマイペース?に毎日更新してますが、いつか毎日じゃなくなるかもしれませんが、
自由に自分のお金でやってるブログなんで自由にさせていただく所存です。
いつも読んでくださってありがとうございます。カンザキでした。
併せて読んでいただけたら嬉しいです。
参考にしていただけたら嬉しいです。