今回、自分がミスコンのファイナリストになったということで急に恥ずかしくないの?とかいい歳して何やってるの?と言われることが増えました。
しかし、それ以上に応援してくださる方がたくさんいたことに毎日ありがてえありがてえ…となっていますが、
ネガティブなことしかできない人、言えない人は悲しい人寂しい人なんだ、
心が貧乏なんだと改めて気づきたした。
心だけは貧乏じゃないぜ!金はないけどな!
カンザキサツキです。
最初に言っておく、何かの勝負なのであるなら「勝つ」つもりで挑んではおらん。
HPの自己紹介にも書いてることがすべてです。
Miss Viviana Japan 2021|ミスコン|日本大会
誰も信じない、誰にも心開かない、大人の都合でこの世は仕上がってると子供の頃から闇領域を広げまくってきました。
優しいふりして騙す人も散々騙されました。
それは自分の見る目がなかった証拠ですが、
どれだけ努力しても、いい結果を出せても、最初から筋書きが決まっていることなんてご察しです。だから汚いと大人の世界が反吐が出るほど嫌いでした。
そうやって塞ぎ込んでた自分から、今笑顔で過ごせているのは関わってくれた、応援してくれた、支えてくれた人たちが心をほぐしてくれたおかげでしかありません。
その気持ちで、本当に最初で最後だろうなと思いながら応募したため、
ファイナリストに選んでいただいたことに感謝していています。
機会やチャンスや場所を、仕事や与えられたものを全力でこなすのが大人の当たり前であるということ。
大人の世界に飛び込んだ社会人になりたての頃は周りがみんな仕事できまくって、
周りは仕事ができすぎるやばい人しかいなかった。
今でも自分を育ててくれた先輩には感謝しかありません。
それがどんどん大人の階段を登るにつれ、一生懸命に取り組むことなくずるい人、
できないのに威張る人、貶す人、諦める人も見えてくるようになりました。
だいたいが一度の功績にしがみついてたり、ただ何もしない人でした。
功績にならなくてもコツコツ一生懸命な亀さんで自分はいいし、後輩たちにはそうやって言ってきた。
最初からできなくて当然である。むしろできてたら逆に怖い。
でも1年後には少しできてるようになるかもしれない。初めてなんだから。
ただ失敗しても、メモも取らない話も聞かない人と、
メモも取った、分からない時に遠慮なく聞いた人と違うように、
やらないで文句を言う、最初から低めのゴールと自分の順位を設定してある程度で納得する人と、
ゴールに自分はいないことが分かっていても、一生懸命に駆け抜ける人の違いって順位には反映されなくても、得た経験や記憶の残り方は違うと思うのです。
それと同じで、コツコツ一生懸命に取り組んだことで何か「得る」ものが絶対あると信じています。
何もしないなら何も得ることはできない。当たり前だけど。
自分は一位になりたいや勝ちたいという気持ちは、正直我が人生で皆無です。
ただ、この世の中で、ひたむきに真正面の物事に向き合って努力してる人がいて、
ただ、自分はここまで笑顔で生きれるように支えてくれた人たちがいる。
決められた筋書きがある中ですみっこにいるしかできない、
お前は端っこで目立つなまで言われてきた中でも一番カッコよかったと見つけてくれた人たちがいた、
その人たちに感謝の気持ちと、こんな華やかな場所に立てたよ!
と、胸を張りたい。
何より今そういうすみっこで燻ってる気持ちも押し殺してる状況で、
何かや誰かや自分自身に打ちひしがれてる人に
必ず無理してでも余裕なくても、余裕ありそうな雰囲気な笑顔で駆け抜けた先に、
笑顔で手を広げてくれる人が必ずいるとは言えないし、多分いないけど
いなくても自分が自分らしくいれるだけでいいやと思って少しでも笑える明日がやってくるよ!
と伝えれたらなと思っています。
結局人生、自己満の世界でしかない。
あなたがやりたいように、生きたいように自分らしくいることに恥ずかしいことなんて何もない。
散々すみっこにおいやられ、ネットでも悪口を書かれ、
それを見て鵜呑みにした人からリアルに攻撃をされたこともあった。
リアルに生きてる中で自分に関わってくれる人のために、高らかに笑って泥臭く生きて、
顔も本当の名前も知らないあなたに何か迷惑をかけるかしら?と思います。
恥ずかしいのはせっかくの機会に真正面から挑まない努力しないことだと思う。
勝負に勝つ、負ける、より、
昨日の自分に勝つこと方が大事で難しいことだと思っています。
ぼくは辛い時こそ笑えと教わったから、どんな時でも笑い倒そうと思っています、カンザキでした。
今回挑んでいます、Miss Viviana Japan2021関連の記事はミスコンカテゴリを作りました。