現在、このブログを書いてる人はミスコンテストのファイナリストです。
全然周囲から信じてもらえてませんが、ファイナリストです。
いつもと変わらない毎日を送ってるのでそんなそぶりもないですし、
姉に関しては、clubhouseで連絡先同期したためアカウントばれて、そこから事情説明しました。
普段すっぴんだしこんなのですもん。
変わらないが自分のいいところで悪いところなのは承知!
カンザキサツキです。
正直、努力の過程を見せつけれるほど仕事のため以外で何かを発信するに自信のない人間です。
一緒に取り組んでる素敵なものには便乗して盛り上げたい気持ちを奮い立たせてUPさせてもらってますが、
迷惑になってないやろか・・・と常にビクビクしています。
だってね、自分にはそうやって声を掛ける器のデカさや周りを巻き込めるカリスマ性もない。
それができる素敵な方の素敵な提案を少しでも多く知ってほしいって気持ちです。
今日はこれやったあれやったの特別が自分になく、当たり前にいつも決まったメニューをこなしたりさぼったり疲弊してる過程を発信しても何も面白みもないし
何より、頑張れって無責任な言葉にイラッとする器の小さき人間だから発信しないという気持ちを持ってます。
完全ぼっちなので、誰かに支えてもらうことも甘えることも泣き言を吐くこともできないので、
自分の心の健康のためにも最終的に傷つくのは自分だとおもってることはやらない。
正直、自分の日々の全てを発信するならこの1枚で全てです。
朝から白目です。
そんな自分の気持ちがいつもほくほく幸せなのは可愛い女の子大好きという理由だけじゃない。
自分にないもの、憧れるような思考や行動力を持ってる方達で溢れてます。
割とというか、確実に自分は一人でサクサク生きてる方で、タンタンと淡々と生きてる方です。
「自分のケツは自分で拭く」と汚い言葉ですが、それが大人の当たり前で自分の生きる指針の一つでもあるので自分の手で持てるぐらいのものの中で生きてます。
一歩踏み出すには石橋を叩きすぎるぐらい叩けるまで鍛えて、
叩く準備を入念に行いすぎてから叩く人なので遅いのはわかってます。
それをスマートに的確にクイックにされる方達にすげえええええ!!ってなってる毎日です。
これが能力の違いかとか、こうなりたいなとか、自分はそこに追いつけるかなとか、
「だめだ諦めよう」という気持ちにならないのが自分のおかしなところでしょうが、
素敵な方たちに少しでも近づきたい、という気持ちでいっぱいです。
内面から綺麗な人ってこういう人たちなのだなと思い、心が豊かになります。
一方その頃カンザキは・・・です。
見た目も、中身も美しい人っていうのはこういう方達のことを言うんだなと、
正座してスマホを持ってインスタを見たりしています。
今日もありがとうございますって言っちゃう・・・。
改めて自分なんかがいいのだろうかという気持ちがやってきたりもしますが、
それ以上に人として成長できるのは今だ!このでかい波に乗っかりたいぞ!という思いもやってきます。
自分がいかに自信がない人間かを痛いほど知るけど、ばちばちと火がついたように心が豊かになる感じがするのは何故だろう。
単純に言えば、皆様が優しい。
いいところを見つけるプロしかいない。
プラスの言葉を常に使われてる。
画面から感じるのはそういう感じです。きっと投稿を見てるとそう思われる方もいると思います。
優しさに甘えてばっかりいられない。
自分もいつか自分が発信して折りたたみ式の猫背がピシッと伸びててくてく歩けるといいなとおもってしまいます。
オタクなんで、そこに痺れる憧れるうううって感じです。ふざけてないです、まじでそう思ってます。
淡々と自分が納得していればいい人生を、誰かを喜ばせたり笑顔にできる人生にしたいなって思うようになってるこの頃。
そうやって豊かな心を持たせてくださってるのは間違いなくファイナリストの皆様だったり、
主催の水川さんだったり、
協賛いただいてる様々な団体、企業様です。
一番はご迷惑にならないようにと言い聞かせつつ、あと少し踏ん張ろうと思います。
挑戦してよかった。参加してよかった。
ちょっと辞退しようかなって思った時期もあった。
でもさっちゃんは世界で一人しかいないさっちゃんなので、一人でも多くさっちゃんを知ってもらうきっかけにしたいと思います。
なんだろう、淡々とフラットな感情でいつも生きてきた自分、ふわふわしてます。
きっと本能的に、本質的に「変わりたい」「進みたい」からトライしたんだと思います。
カンザキでした。
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。
HPはこちらです。