昨年3月の緊急事態宣言が出てから、ステイホームになり
愛犬と過ごす土日の社畜の休業日がふえました。
そのため、愛犬にとって土日は離れてくれないものになり
ますます親子の時間は増えてます。
母ちゃん、そろそろたまに土日お仕事行くよ?
カンザキサツキです。
昨年末から体調が良く無くなってきた15歳の愛犬と月一の通院が毎週になったりしていました。
最近は調子が良くなってきましたが、それでも高齢犬です。
人間と同じく高齢になってすっとぼけ大魔王だと感じるこの頃ですが、
通院帰りにだっこではなく歩いてくれることも出来ているため朝早くの通院の帰りはよく犬たちと出会います。
こたは絶対吠えない、乗っからない、来るまで待っていられるお利口さんです。
なので余計に突然ガブとされたり乗っかられたり吠えられたりするだけで飼い主のぼくも、
虎太郎もビビリが入ります。
だいぶ距離を置いてゆっくり近づいてくださる飼い主さんは良いのですが遠慮なく自己都合飼い主さんはまじ勘弁です。
遠くから見ていて、ゆっくり近づいてきて、ご挨拶しあえる方に出会えるとすごく嬉しいです。
多分飼い主の当然のマナーだと思ってるけどそうでもない様子です。
教えたわけではありませんが、基本的にうちの犬は座ってきてくださるのを待ってます。
挨拶できて、お散歩で会うお友達わんこ様がこたろーといると、どんどん増えていきます。
犬同士にお友達が出来るのはとっても嬉しいですし、飼い主的にも飼い主さんと仲良くなれるととっても嬉しいです。
こたろーがいなきゃ成り立たない人間関係と、犬関係。
お散歩で会うだけ、かもしれないけど冬は寒いし夏は蚊に刺されることが嫌になる日もあるけど
お外に行けばお友達に会えると嬉しいのは犬だけじゃなくて飼い主もいっしょです。
他愛もない話をしながら、最近のお犬様たちの報告をしたり
犬同士が一緒にご挨拶して遊んだりしてる姿にほっこりします。
病院がなくとも毎週土曜の朝は愛犬と公園に行くようになりました。
仕事に行くより大事にしたいこの時間。
こたろーもぼーっとひなたぼっこしてるだけでも目を細めてうとうとしてる愛おしい時間。
もっと早く作ってあげたらよかったかもしれないこの時間…。
いや、昔はぼーっとせずひたすら歩き回ってましたね…疲れ知らずの体育会系犬でしたから。
コロナ禍で愛犬との時間が大きくいい方向に変わりました。
毎週土曜はこたろーのためだけに費やしてるカンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。