最近AdSense確認してないからお知らせ来ててびっくりしました。
え?またなんか広告表示されなくなってる?なんて勘違いしちゃう程度のびっくりでした。
ブログ書くのが日課になって収益気にしなくなってしまってるのはどうなのでしょう。
書きたいことがなくならないのが不思議です。
カンザキサツキです。
Googoleで収益化してる人は全員やらないといけない税務情報入力、皆様やりましたかー?
YouTubeだけじゃなく自分のようにブログに広告貼って収益化してると対象になります。
え?非課税なぐらいの収益しかないよ?という方も必須です。
アメリカに在住してないよ?という方も必須です。
日本に住んでいることをしっかり明記する必要があります。
スパチャやクリックなど収益対象が米国からとなった金額については減税徴収されるようです。
そのための書類の提出と自分は捉えています。
フォームは日本語化されてますし、ググれば書き方書いてる方もいますので安心です。
気をつけないといけないのは住所と名前は英語表記であること。
間違って完全に日本語で入力しましたが、ちゃんと警告が出るので入力し直しました。
海外と手紙や宅配便のやりとりがある方にはあまり抵抗なくかけますが、
住所の記載方法は日本語と英語は勿論異なります。
市→City
のように、書き方が異なる文言と、日本語だと番地が最後ですが英語は番地から始まります。
日本語だと、都道府県→市区町村→番地→建物名
これが英語は逆になります。
外国のTINはマイナンバーカードの番号の入力を忘れないこと。
ここで書かれてる外国はアメリカ以外の国という意味です。
その際に日本人が書く番号はマイナンバーです。
忘れないようにしましょう。
簡単に入力できるので、すぐメールが来ました。
詳しくはこちらを参照してみてください。
やっておかないと課税額が増えたり、収益をもらうことができなくなる可能性があります。
Submitting your U.S. tax info to Google - YouTube Help
クリエイターが米国外にお住まいの場合における、税の取り扱い方法の変更について - YouTube Community
兎にも角にも、なんでもちゃんと申告してないと痛い目に遭う世界です。
しっかり正しく、ズルせず申告しましょう。
うーんめんどくさいなーっていう方はきっとアフィリエイトだけの選択になっていくのだと思います。
逆にアフィリエイトめんどくさいなっていう自分には自動広告ありがたいです。
とはいえ、アドセンスの審査通るまで色々苦戦しましたが、その苦戦の結果今があるので
学びって偉大と思うカンザキでした。