少し前に、自分が住んでいる大阪で緊急事態宣言が解除されました。
そして飲食店の時短が20時から21時になりました。
解除された日、あまりに人が多くてびっくりしたぐらい、
待ってました!という人の塊を笑って見過ごすことができなかった。
カンザキサツキです。
正直、人混み苦手、人付き合い苦手な自分にコロナ禍のソーシャルディスタンスは快適なものだった。
こういう人一定数いると思います。
人との物理的な距離も精神的な距離も離れて、マスクしていても息がしやすい世界。
「密です」っていう言葉で人との距離は保たれる世界。
なので、少数でなんなら単独行動で、引きこもり気質のある自分は快適でした。
解除された日の仕事帰り、地元の居酒屋の前に人がうじゃうじゃ。
え?まだ21時までだよ?
と思いつつ、緊急事態宣言の解除ということが大きかったのだと察します。
本当に、びっくりしました。こんなに人、出てくるんだと。
そして周りにも緊急事態宣言取れたし遊びに行こう!系の話題が溢れてきた。
え?コロナは終息してないんだよ?!
これからが怖いと思っているのはぼくだけなのでしょうか・・・。
人の動きがまた活発になったら、リスクが上がると怯えてる自分がおかしいのでしょうか。
週末になると、夜遅くにマスクなしで騒いでる人達が結構いることにびっくりした。
犬の散歩で深夜に出ることもあるのですが、結構いるね、人。
コロナ前と言われる時代を思い出すぐらい賑やかです。
活気が戻ってきたといいように捉えたいけど、捉えられない自分がいる。
まだ、ちょっと早くない?って思う自分がいるし、このまま静かな街であって欲しかった気がする。
とはいえ、緊急事態宣言中でも夜中に騒いでる人の声も聞こえてきていたので、
より賑やかになっただけなのですが、変化に自分が対応できてないだけだと思って更に引きこもりが加速しそうです。
つい先日も、日付変わるぐらいの時間に犬の散歩をしていたら
少し先で思いっきりストリートファイトしてて、警察来てたけど・・・
なんか凄いなっていう気持ちと、恐怖と、コロナとは・・・と。
自分がやっぱり過敏になりすぎてるのでしょうか。
ますます人がいる環境が心地よくないので、しんどいです。
通勤電車も1年以上ぶりにラッシュになって、引きこもりたい気持ちです。
遊ぶ遊ばないは自由だと思いますが自己責任でお願いします!と書いて終わろうと思います。