最近、SNSに疲れてます。
予約投稿にしてるけど、リアルタイム見るのもしんどいです。
昔は超どうでもいい「なう」だけみて友達と共有したりして、平和だったけど、
ユーザーも増えましたし、イロイロね、思うことはたくさんあります。
とはいえ、仕事と家の往復のみなので、呟く日常がない人です
カンザキサツキです。
TikTokはどうも受け付けない人間でした。
自分の写真をUPするだけでも結構メンタル削ぎ落とされるぐらいの人間です。(割とマジです)
自撮りの動画を・・・UPする・・・だと!!?
いいな美人さんはよ!!!いいないいな!!自信ある人はよ!!
って心が常に騒いでます。
あとは、盗撮だったり、反応を得るために周りに迷惑をかける一部がいる状況に、
うーーーーーーーーーんってなっております。常に。
ネットにUPされたら結局一生残る。これはTikTokに限らずです。
時代に取り残されたくない必死な思いと、流れに等倍の動画が古いと悟った。
客観的にInstagramを最近よく見るようになって、等倍(そのまま)の動画と比較すると
TikTokで作られた動画は非常にまとまりが良く感じます。
短くてとても分かり良い。
じっくり見るなら、テロップなども入れじっくり作り込んだ動画がやっぱりいいと思うのですが、
SNSで流し見するならTikTok動画って直感的でいいと思ってしまいました。
んで、アプリをDLしてアカウント作って見て見たら
やばい何もわからない!!
はい、もう時代に取り残されてます。はい、全くわかりません。
動画編集ソフトがなくても直感的に編集できるTikTokってすごいなって思いました。
エフェクトや音楽もたくさんあって、無料でここまでできる!
(著作権に関わるものは動画DLした際に音は消えたりします)
そして無断転載が多いと誤解してたけど、自分のUPした動画はプライバシー設定でダウンロード不可にすることもできる、
他にも非公開アカウントにしたり、
サードパーティー(第三者)への使用許諾を許諾ないことも可能でした。
これは知らなかったです。
何事も深掘りしないと、食わず嫌いしてはいけないなと改めて思いました。
インスタを見ていてTikTok動画ありだなーと思い出し、時代に取り残されたくないという理由だけで始めた訳ではありません。
現状ビジネスツールはInstagramが有効って言われてますが、
今後TikTokもという噂もよく聞くのではじめました、という理由もあります。
どんだけ仕事に繋げたいねん!会社員なんだからいいじゃん!寝ろよ!
と周囲から言われましたが、
そういう時代じゃなくなってきてるのはコロナ禍ですごく感じています。
何より知識は多い方がいい。経験は多い方がいい。
継続できることは継続したら技術に繋がると信じています。
(のに全然YouTube用動画作れてないのは時間の問題ですと言い訳させてください)
特にネットの中で仕事をしているので、SNSの活用は会社員的にも必要なことなので、ちょこちょこ使っていこうと思います。
もしよかったらフォローしていただけたら嬉しいです。
@32satuki 初投稿です🙌まだ使い慣れてませんが、よろしくお願いしますー!##撮影会 ##撮影会モデル ##コスプレ ##楽屋 ##着替え ##cosplay ##model ##チャイナ服 ##変身
♬ 妄想税 - +α/あるふぁきゅん。