少し前にTwitterには書いたのですが、つい先週、引っ越しを決意しました。
実は家の2年おきの火災保険の更新が終わったところです。
1年おきの保証会社の料金と合わせて30000円支払ったばかりです。
寝に帰るだけの家が、気がついたら大好きになってました。
1人と1匹なので自由度の高い家なのに割とベランダが居場所。
カンザキサツキです。
本当運よく好条件で借りれた今の家の賃貸条件はこんな感じです。
・家の更新料が無料(これまじででかいです)
・敷金無し(ペット可はかなり珍しい)
・管理費無し(ペット飼育条件で家賃+1000円)
・水道代タダ
2年おきの賃貸更新料無料の代わりに1年10000円で保証会社にお金が必要という条件はありますが、
全く手持ちがなく家をすぐ決めないといけなかった自分は本当にありがたい条件で入居できました。
今の大家さん(割と大きなマンション管理会社)に変わる前の大家さん(個人のオーナーさん)がいい方だと聞いて借りたのですが、
今の大家に変わるまでの2年間、廊下のお掃除してくださる時も困ったことない?など声をかけてくださってました。
今の大家さんは・・・まあ転居決めるぐらいなんでそういうことです。
過去の記事に書いてる1000円おばさんやちゅ〜るおばさん含めた近隣トラブルも関与してくれてない状況です。
他にも最近は入居者が一気に増え、ゴミ捨て場から廊下へと人としてどうかしてるレベルのびっくりする散らかりになり積み重なってますが黙って出ていく準備を始めました。
まだ今日現在、引っ越し日を決めれてない程度の状況ですが住まいは決まりました。
そうすれば、あれよあれよと日を決めて荷物詰めつつ、転居手続きしつつ、退去通知出しますの流れになります。
管理会社にとりあえず家の契約が正式に終わったら退去通知出しますと連絡しようと思います。
もうすでに出してもいいとは思うのですが、引っ越し屋さんまで決めてからじゃないと何かあったら怖いですからね。
思えば今の家が、親元を離れてから一番長く同じ家に住んでいる場所になりました。
愛着なんてないと思って寝に帰る家だけだったけど生活感も出てきて散らかってたりするこの頃。
ちょっとしんみりしていますが、少し広い、日当たりの良いおうちで愛犬とまったり暮らしたいと思います。
新年度で社畜も極まっている中、急に引っ越しすることを決意し、
しばらくバタバタしているのでブログの更新が滞る可能性もお知らせしておきます。
ブログを立ち上げて3年目を迎えていますが、休むことなく書いていますが、
休むことが出てくるかもしれません!!
(そもそも毎日書いてても内容が詰まってないんですけどね)
新しい生活、慣れてしまった今の環境が変わることに不安しかありませんが、
自身の更なる成長に繋がりますように。カンザキでした。
あわせて読んでいただけたら嬉しいです。
こっちが何もしてなくても関わられたら厄介です。