毎日3分でも5分でもプランクだけでもやらないよりやろう!の人が
体調不良を理由に(頭打ったことが大きな理由でありますが)筋トレもストレッチもやめて安静な暮らしをしていました。
まず、ストレッチしてなさすぎて硬くなった股の関節が痛いです・・・。
(長時間座りすぎもありますが)
カンザキサツキです。
体重はほとんど変わってない。2キロぐらい増えたけど痩せこけて多分取り戻した感じ。
体重は、ということを書いておきます!
筋肉量(体脂肪率含む)は減少傾向(体脂肪UP)しているので、体重の中身の状況は変わっています。
なので、体重計で体重だけ測っている分にはあまり変化を感じません。
筋肉ストックは減りました、ということです。
ただ脂肪が増えて、余分が増えたから圧倒的に目眩することが減りました。
体が硬くなったのでイデデデデという範囲が広がりました。可動域が狭くなった様子です。
特に肩周りと、股関節界隈です。
体が硬くなる速度が学生時代の比じゃないぐらい速度が上がっていることを痛感しました。
開脚すると痛いです。
そして無理してグイッとやって筋痛めました・・・痛いです。
筋トレより柔軟の方が大事なんじゃないかなと思う瞬間が日常動作の中で増えました。
可動域が・・・狭い。肩が痛い、凝る、腕が思うほどスマートに上がらない。
睡眠が浅くなった気がします。汗をかきづらくなった気がします。
※個人の感想です。
睡眠をしっかり取れていないのは仕事や他のストレスもありますが、それだけじゃないなと思うぐらい睡眠が浅いです。
ストレッチして寝てた時と、そうじゃなくなった今の睡眠の深さと翌朝のスッキリ感の違いを感じています。
そして、何より汗をかきづらくなったな〜という実感。
そろそろ頭をぶつけて3週間も経ったし、目眩もなくなったし運動再開しようと思います!
激しくなくても体を動かす習慣で、体が気持ちの面で軽くなる。
体重が変化なくても、体が活発に動くか動かないかの変化を感じました。
動かさなくなると、止まっていることが増えてぼーっとしてる時間が増えました。
※個人の感想です
アクティブに動ける準備を常にできてた環境に戻そうと思います。
体重の変化はなくても体のラインの変化がしっかりある。(悪い意味で)
一応これでもモデル業の端くれなので、人一倍気になります。
あ、ここに肉ついたな、ここ重たくなったな、ここなんかもたつくな。
ウエストのくびれの位置変わったな。
この些細な変化に気づける自分は、きっと大きく瞬発的に太ることはないなと
クスッと笑ってしまいました。
体重だけじゃわかない変化を気づけるほど自分の体にストイックだったことに改めて気付かされました。
習慣を変えない方がいいなと強い肯定を得ることができたので、3分でも毎日体を動かして労ってあげる生活に戻していこうと思います。
ダラダラして心の回復はしっかりできましたので、もう大丈夫!
だらっと過ごしていて、割と精神的にマックスしんどかったことに後々気づいたカンザキでした。
これ欲しいんだよなー。