たまにYouTubeのおすすめに出てくる、モーニングルーティン動画。
なんか、みなさまキラキラした生活を送っているからすごいなと思いながら
自分は果たしてどんな毎日を送っているのか、一日意識して生きてみました。
ただの会社員なんでつまんないことこの上なしなことは最初からわかってた。
愛犬中心というか愛犬のために生活してる
カンザキサツキです。
朝、6時半には完全に起きる。でもだいたい5時ぐらいに目は開いてる。
たとえ犬が寝てようが起きるのが6時半。
それまでに起きているけど、だいたい愛犬が足元で寝ていて身動きが取れないので1時間ぐらいはスマホ見てる。
ブログ書いたり、漫画読んだり、ゲームしたり、ドラマ見てます。
絶対起きないと間に合わなくなる6時半には絶対布団を出て、
そしてその辺でパンを齧りながら、ニュースを見ながら弁当というにはシンプルの極みすぎる米とおかず1品をタッパに詰める。
そして、7時半までに犬を起こし、犬の投薬、お留守番させる準備。
昔は朝のお散歩は絶対だったけど、歳を重ね寝てるほうが我が子は良いそうだ。
たまに行きたい時は連れて出てます。
言わずともうちの虎太郎は賢いので(親バカです)7時半のアラームを聞くとハウスしてくれる日もあります。
仕事に向かう。ほぼ例外なく同じ電車に乗る。
たまに事故で止まったりしますが、
それでも遅刻しない時間に必ず着く程度の余裕ある行動です。
幸いにも複数路線が徒歩圏内にあったりバスもあったり、
今の職場は自転車でも行けるから一度自宅に引き返し出社したら間に合う。
そして仕事を例外なく淡々とこなす。そして定時を迎える。
たまに定時に上がれずイラッとしながらも仕事が終われば家にまっすぐ帰る。
基本的にコロナ前であっても直帰。
定時に上がれなかったとしても必ず真っ直ぐ帰る。
前職が遅番メインでどこも空いていない、という時間だったこともあり寄り道癖はありません。
ましてや立ち寄る場所もないし、待ってくれてる存在(犬)がいるのでまっすぐ家へ帰ります。
夕飯前に必ず愛犬の散歩、適当に夜ご飯を食べて風呂入って寝る。
間にブログ書いてるぐらいです。あとトレーニングしたり、洗濯したりの日常があります。
犬1匹と人間1人静かな生活に会話はほぼありません。
テレビの音がずっと流れていても、生活音のためで自分も犬もあまり見ていません。
だいたい愛犬とはハンドジェスチャーでコミュニケーション取れています。
会社に行かねば誰とも話さない、言葉を発さない生活です。
動画にしたとしても何も楽しくない、たんたんとこなしてるだけの波風もない静かな暮らしぶりでした。
何よりの理由は静かすぎる。
人と話さない、犬とも意思の疎通はほぼハンドジェスチャー。
なんとも、他所から見たらつまらない仕事と家の往復だけをこなす生活ですが
自分にとっては割と充実して、つまってます。
遊ばないのはもったいないとかは個人の価値観の違い。
ただ、こんな人生をあと何十年続けていくのかと思う時が遠くなります。
今はまだ大事な愛犬の虎太郎と暮らしていますが、ひとりぼっちになったら
何を糧に生きていくのだろうと不安しかないカンザキでした。