サツログ。

独身こじらせ干物でオタク、社畜の狭間で撮られることを仕事にしながら田舎暮らしの夢見人、カンザキサツキ(颯希)の日々徒然とひとり人生の歩み。

早起きと、朝日を浴びるような習慣がついて変わったこと。周囲から言われること、変化など。

4月の末から、GWが始まる時から早起き習慣と共に、6時半までには外に出る、休日は6時にはウォーキングを開始すると言うのと始めました。

f:id:kanzakisatuki:20210509204609j:plain

 いい習慣と変化を感じるのでおすすめしたい!

カンザキサツキです!

 

元々超がつく夜型人間で、睡眠時間が足りていない人間でした。

愛犬が高齢ということもあり、夜中に排泄の確認やお手伝いで起きないといけないことはありますが、

それを除いた夜更かし習慣をやめようと思うようになったのは、毎日のだるおも〜から解放されたかったことが強いです。

朝、しんどくてコンビニでレッドブルやモンスターとアリナミンやQPコーワやユンケルの錠剤を買う生活。

本当これがしんどかった。

 

やっぱり平日の朝は6時にウォーキング開始は結構ハードだったから、6時半までに外い行くイージールールがとってもよかった。

5時に必ずアラームをかけますが、ウォーキング前に愛犬の散歩したり、

ご飯を食べさせたり投薬させたりしてると結構時間が切羽詰まる。

 

そして前日の勤務でヘトヘトで帰ってくると5時に目は開いても起き上がれなかったり。

 

それに対してダメだというネガティブな感情を抱くと結果3日坊主になるし、

できない自分はダメだの思考に埋め尽くされる。

 

それがわかっていたので、今日も6時半までにスニーカー履いて愛犬の散歩であれ、

自分が歩きに行くだけであれ外に行くという低いハードルにしておけば

ダメな日が圧倒的に少なかった。(もちろん体調的にもダメな日もあります)

 

2週間近く継続して、自他ともに変化を感じるようになりました。

まず夜更かしはできないぐらい、22時、もう眠たいです。

しかし朝5時に無理なく起きれるようになってきました。

 

あとは、体が軽い。仕事が始まる時間に頭が結構冴えてる。

昼ごはん後の眠たいのは仕方ないのは変わらないですけどね・・・。

 

顔色がいい、今日化粧してる?と言われるようになる。

これは本当に自分でも驚きました。

コロナ禍になり、毎日スッピンで出社し、過ごしています。

もっと寝た方が良いよ!と言われるぐらい変化があったようです。

 

若返ったとも言われるようになる。

お世辞かもしれませんが嬉しかったです。

よく寝てるのか肌のトーンは上がった気がします。(結構マジです)

 

朝からご飯が美味しい。

モリモリ食べてます。美味しいです。

 

朝の時間がたくさん取れるので、家事だけじゃなくブログ書いたり、ネットサーフィンしたりを朝に持ってくることで、

時間を上手に使えるようになった気がします。

夜PC開くと、スマホいじると寝る時間が短くなるのは睡眠が浅くなるだけじゃなくて、

長い時間使ってしまうということもあるんだなとやっと理解しました。

 

朝の時間に余裕が生まれると、時間を上手に使えてる感じがします。カンザキでした。

 

体が慣れてきたら、朝ウォーキングやランニングを1日でもしっかりできるようになれたらいいな。

 

あわせて読んでいただけたら嬉しいです。 

www.satukiblog.com

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.