サツログ。

独身こじらせ干物でオタク、社畜の狭間で撮られることを仕事にしながら田舎暮らしの夢見人、カンザキサツキ(颯希)の日々徒然とひとり人生の歩み。

初めての挿木。ミントは強い子なので挿木初心者にお勧めしたいです。

少し前に、モヒートミントを味見しました。

その時に挿木を始めたのですがいい結果だったので書いてみます。

カンザキサツキです。

 

モヒートミントのミントウォーターの作り方はこちらです。 

www.satukiblog.com

 

挿木(さしき)って?どういうこと?

生えている草花の茎や枝を切り落とし、土の中や水の中などの差し込み、枝や茎から根を生やし株分けすることだと思います。

できる植物できない植物など含め、詳しくはWikiなどで調べてみてださい。

 

早速、ミントはできるようなのでモヒートミントウォーターの残りを植えてみました。

まず、葉っぱが出てる箇所を2箇所以上残して、茎をいただきます。

葉っぱは少し残して、それ以外は美味しくいただきました!

 

茎を切るときは清潔なハサミで斜めにカットします!これ大事。

 

1時間ほど水につけた後、土に植えます。

葉っぱが出てた箇所をしっかり植えましょう。

(水につけたまま、根っこを生やす方法もあります。)

うまくいくと、そこから根っこが発生します。

f:id:kanzakisatuki:20210605192019j:plain

こんな感じで植えます。

 

1週間程度で根っこがしっかり生まれてました。

水やりも普通にやっていれば大丈夫でした!ミントは生命力強い育てやすい植物のようで、

初めてでもすぐ生えてきました!

f:id:kanzakisatuki:20210605192016j:plain

こんな感じです。

新しい葉っぱも生えてきました。

これで無限モヒートのターンが始まることが確定しました!

 

同時期にローズマリーもやったのですが、

ローズマリーはスズメが砂浴びした時に抜けてしまいました・・・。

2回目は枯れてしまったので、3回目、今トライしています。。

 

苗で買ったから、すぐトライできたのでいい経験ができました。

ミントは葉っぱを楽しむことが多いので茎は余りがちですし、どんどん生えてくるので間引きしてやりたくなるぐらいモリモリ生えてきます。

茎をカットするときに、プランターで増やしてみると楽しいと思いますよ!

どんどん増やすぞ〜!モヒートミント!!

 

また一つ知恵がついて嬉しい気持ちのカンザキでした。

 

 

 

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.