今年の春に引っ越しをしました。
あまり自炊ができない環境だけどしっかりコンロ置いてました。
コンロの下にはしっかりアルミのコンロ下用のシートを敷いてました。
それが初めて引越しの時にやべえ!となってめっちゃググったので参考になればと思い
実体験を書こうと思いました。
カンザキサツキと愛犬虎太郎です。
まず前提として、コンロ下シートが悪では無いということを書かせてください。
薬局やホームセンターで売ってるコンロ周りのアルミシートが悪いということではありません。
賃貸で暮らしていると、汚れ、破損、傷、痛みなどは全て実費請求されます。
そうならないために、最大限のコーティング、予防措置って大事。
特にコンロ周りは油汚れ、焦げなど日常生活を送る上で悪気なく汚れる場所。
賃貸の場合、故意じゃない日常生活を送っている上での痛みや汚れは敷金償却しなくて良いなど言われてますが、
これは大家さんや管理会社次第という物でもあります。
ガスコンロの下に敷いてたアルミのシートが水分や油分と合わさって付着してしまいました。
他の場所は小れでもかというぐらい綺麗に使ってきましたが、これだけは不覚です。
そして初めての経験です。
こうなった要因は考えられるに、
・ガスコンロを置く場所の横が水道
・水道からの水跳ね、溢れ、油汚れでアルミが酸化などして癒着した
です。
わざわざ常にガスコンロを取り除いて敷き直す物でもないので、そのままにしてた自分も悪いのですが、
今まで水道と、コンロ置き場の間には調理できる場所があったけど真横というのが初めてだったので、いい勉強になりました。
他の場所が綺麗すぎるから、これは目立つと見てくれた母と友人に言われどうにかしたかった。
引越し後に追加で清掃や修繕でお金を取られたことはありません。
なので絶対嫌でした。
ひたすらググって、Yahoo!知恵袋で同じことを聞いてる人がたくさんいるけど、
対策もいまいちだったりしたので書かれてることなどをトライしてみました。
この後、引越しの際に誰かがこの記事を見てくれると嬉しいです。
【まず試そう】お湯や洗剤パックでふやかして落とす
ウタマロやマジックリンを振りかけ、キッチンペーパーでパックします。
キッチンペーパーに洗剤をつけてパックするでもOK。
軽い汚れはこれでふやかしたら、結構取れます。
ぼくもこびりついてないところは結構取れました!
その後いわゆるゲキ落ちくんと言われる、メラミンスポンジで優しく擦ってあげると
だいぶ取れましたが、激しい頑固なこびりつきはNGでした。
(その前にぼくの爪が削れまくりました)
【これで落ちました!】重曹?クエン酸?セスキソーダ?どれで落とそう、どちらも試してみました。組み合わせがおすすめです!
知恵袋系にも重曹、クエン酸、セスキソーダの名前は出てましたが、全て単品使い。
油汚れに強いのは重曹、セスキソーダ。
水垢やアルカリ汚れに強いのはクエン酸。
これ結構大事です。小学校、中学校の理科の授業はマジでためになる。
酸化還元反応という言葉の大事さに気づきました。
そして、使い方ですよ!
もちろん単品でも落ちますが、圧倒的に自分が落とせたのは、
重曹+クエン酸
この2つはこれからも家に常備したいと思います。
使う順番があってるかわかりませんが僕が落とせました経験の手順です。
1・重曹を落ちないアルミシートの上に振る
2・キッチンペーパーをお湯でしっかり濡らし、軽くだけ絞ってパック
3・しばらく放置
※ここまでの流れを工夫して重曹水を作ってパックでもOKだと今更気づきました
4・クエン酸を上から振りかける(もしくはクエン酸水をかける)
※化学反応でぶくぶくしてきます。一応吸い込まないように。
5・スポンジやメラミンスポンジで優しくこする
※粉のまま重曹やクエン酸を振りかけた場合は、溶け切ってないものがキズの原因になることあるので要注意
めっちゃ取れます!
目から鱗ってぐらい取れました!
結果、敷金の返金もありました!感謝!
同じ方法で、会社の自動製氷機も掃除してるのですが、同じ方法で良かったんだ・・・と。
【個人的にあまりオススメしない】金属系や研磨剤入りの研磨スポンジやシール剥がし
これで掃除初心者の筋肉こそ正義な人が磨くと、傷が生まれるのであまりおすすめできませんです。
掃除に慣れてる方は絶対綺麗にできると思います!
すでに汚れやくすみがしっかりある場所を磨く用であると理解しました。
少し挑戦してみましたが、付着は少し取れましたが、傷が目立ちました。
シール剥がしシートも試してみましたが、溶剤系なのでにおいがきついし
シールじゃないタイプには無効でした。
水廻り用の裏面がシールタイプのもの、シール部の剥がしなら良いと思います。
こういうやつね!
あとケープとかVO.5などの整髪料系も剥がれなかったです。
これはガムとか取る時用ね。
賃貸で住んでいると、自分で買ったもの以外は全て貸与品なので、
なるべく綺麗に使わないと後々痛い出費がやってくるのでやっぱり色々敷いたりして予防したいですよね。
重曹もクエン酸も100円均一で手頃な量で売っているので掃除の参考にしていただけたら嬉しいです!
ただ重曹は、風呂掃除とか、臭い取りとかにとても万能なので家でたくさん置いてても使い切れるなら大袋の方が得かも!
ウタマロ万能説。
お洗濯から毎日の掃除までマジでおすすめです。
シャツの襟汚れとか、靴下の泥汚れには固形一回使ってみてください〜!
合わせて読んでいただけたら嬉しいです。