以前、プライムワードローブで厚底スニーカーを買ったけど
年齢!服装!で試着で終わったカンザキです。
結論から先に言えば、買います!(買いました!)
ただやっぱり自分の意思だけだと決め難かったので、今ちょうど配信アプリUPliveで配信しているので試着したのを見てもらうことにしました。
相談しつつ、あまり苦言が出なかったら買おうと思ってた。
苦言なかったから、買うことにしました。
前に試着で終わった時からずっと欲しかったのは欲しかった。
前回、試着したのは黒の同じデザインのやつだったのですが白でよかった!と思います。
あとは汚さなきゃですが・・・。(自信ない)
今回も、amazonプライム会員なのでもちろん利用しました。
prime wardrobeです。
家に届いて試着して、サイズが合わなかったり、好みじゃなかったりしたら無料で返品もできるし
このまま買うこともできます。
緊急事態宣言中の大阪で、ショッピングモールに入ってる靴屋は土日やっていないので、
大変助かるのです!
実は2足買いました。周りからは高いサンダル!って言われましたがいいんです。
今までスポさんは2000円以下の安いものを履いてきましたが、なんせ足が痛い。
でもスニーカーで行くのはしんどくなる夏。
通勤で毎日片道20分以上歩くようになった自分にとって、靴が重要になっています。
今までは前職が靴屋だったので、大量にサンダルなり持っていましたが、
足にあったスニーカーを履くようになったのは実に最近で、底がしっかり歩くために作られてるスニーカーを履くと、全然違うんですよね・・・。
毎日それだけ歩いてると靴の痛みも早くなってきたので、2足新しく買いました。
スポサンに8000円も出すとは思いませんでしたが、右のスニーカーより高いと思いませんでしたが、
ニューバランスだし、見た目がまじ可愛いし、他にもニューバランスでもう少し安いのもありましたがこれがよかった。
自分のサイズは公式ストアかAmazonしか残ってなかったので、サイズも確認したかったからAmazonで正解でした!
超履き心地良くって、見た目もシンプルなのでこれなら2シーズン以上履けそう!
圧倒的に女性らしくないと言われるスポサンだし、メンズサイズだし、
ヒール履いて普段歩くことないし、そういうのが似合う格好もしないから、
自分にとってこれがいいサンダル。
そして厚底のFILAの靴だって、若い子が履くのかも知れないけど、ぼくにとっていい靴。
そう思って写真を友達に送ったりしたら、いいと思う!真似していい?と言ってもらえたり、
それ履いてお出かけする時は一緒に遊びいこうと言ってもらえたり、
自分の美学を肯定したら、あんま実際は否定されない世界だったことに気づけました。
まあ、「どんくさい」からこけるんじゃないか?という心配もあるでしょう。
年齢考えろって言われるかも知れない。
でもそればっかりに従ってて履けないまま終わるなら、今のうちに履いておこう。
まだ、緊急事態宣言中で出かけることも叶わないし、会社に履いていくだけで最初に履くのが嫌なので、
近々スーパーに行くときにでも履いて慣らそうと思います。
流行り物っていう価値観がもっと減って個性重視になるといいなと思うけど、
ぼくが学生の頃に比べて個性的な人が増えて、ヘイトされない時代になったと思います。
痛いおばちゃんにならないように戒めながらぼくの美学と好みを貫こうと思います、
やっぱり元靴屋は、靴が綺麗な人見ちゃうので綺麗な靴を履いていこう、カンザキでした。