ミントは生命力が高い。
故に畑に種撒くと増えまくる。
撒く時は注意が必要で、自分の山の家ではNG食らった。
なので大阪で育てることにした。
無限モヒートが飲みたいがためにモヒートミントを育てています。
グアムで飲んだモヒートの味が忘れられん。
カンザキサツキです。
地下茎、ランナーと言われるそれが生えてきた。最初何かわからなかった。
写真で見た方がわかりやすいので、これです。
土と茎の間に、紫色っぽい変なのがひょろっと伸びていました。
最初水をやりすぎてなんか病気にでもなって新芽が腐ったのか?と思っていました。
だって、紫だし・・・。
なんなら切って捨ててやろうと思っていました(ダメ絶対)
ランナーが出たら株分けするか、プランターの中で根を増やすか、選ぶはあなた次第。
ぼくは、すでに挿木で増やしているので、これ以上増えなくて良いのですが、とりあえずプランターの中に収納。
地下茎で株を増やしていくことができるようなので、ランナーを別のプランターに植えて、増やしてあげるもよしです。
家族にモヒートミントいるか聞いたのですが、誰もいなかったので、とりあえずそのままどうなるか見守ろうと思います。
例えば下が土で、ランナーがプランターから出ていると、土を目指して伸びて伸びて・・・
勝手に増殖するぐらいミント系の葉っぱは強いそうなので(ググってびっくりした)
ランナーにはお気をつけくださいね!!
うまいこと生えてきたらプランター増やして無限モヒート力をUPさせてもいいのですが今のところ事足りています。
これに尽きます。
一人で、毎日お酒を飲まないぼくですが、ミントウォーター作って飲んだりしていますが
どんどん生えてくるので、追いついてません。
ミントさんがめっちゃ煽ってきてる感じが否めない。
他にも種からペパーミントを育てたりしているので、モヒートミントさんはこのままとりあえずステイしていただく所存です。
増えすぎても困るしね・・・。何事も適量が大事。
もし、ランナーを見つけたら、
・プランターの中におさめる
・株を増やす
・増やしたくない場合はカットする
この3択のようですね。
これ以上モヒートミント増やしたら飲む頻度あがっちゃうやね。
育てやすいので、家庭菜園初心者におすすめです。
ぼくもたくさんモヒートミントさんからお勉強させていただいていますよ!
カンザキでした。
あわせて読んで頂けたら嬉しいです。