リングフィット買いました。
という記事を昨日書いています。
そして、自分もしっかりやり始めました!
こたろーは冷ややかな目で見ています。
カンザキサツキです。
リングフィットは設定でどれぐらいの負荷をご希望か伺ってくれるパーソナルトレーニングシステムのようだ。
最初に年齢と体重を入力します。
そして運動は普段どれぐらいしているかと、どれぐらいの強度を希望しているのか聞いてくれます。
もちろん一番嫌えられるよう設定しました(これが後の後悔につながります)
入力し終わったら早速アドベンチャーモードを始めましょう。
始めましょう。
・・・始めましょう。
完走したら、汗だくで足はプルプルしていました。
し ん ど い !
内容としては敵を倒していくのですが、そのための攻撃が筋トレレッスンです。
ひたすら一定の強度のトレーニングを課されます。
ちょっとしたサーキットトレーニングかなという感じで緩急もあって素敵!
っていう余裕はないぐらいしんどかったです。まじで。
これはストイックバカと普段言われてる自分の変なやる気スイッチがオンになるやつです。
なんだろうストイックバカって・・・。
しんどいとテンション上がる人なのでそっとしておいてください。
これは楽しく汗だく体験ができて、楽しくプルプル体験ができる!
2日目トレーニングで激しい後悔。
一番ハードモードに設定するリングフィット初心者・・・。
昨日はどうだったか聞かれた際に、筋肉痛にならなかったと選択したところ、
負荷UPされたけど、全くクリアできない。
そう、全くクリアできない。
・・・後悔した。でも汁だくだ。そしてプルプルだ。
ミニゲームなどでモチベーションを取り戻すつもりがもうプルプルして何もできない。
鍛え方が足りないと、2日目、リングフィットを中止し、部屋のレイアウトを筋トレしやすいモードに変更しました。
全て取っ払った。
(母が来てくれて手伝ってくれました)
生活感とはという具合ですが、こういうのを否定しない家族でよかった。
そして母もここでリングフィットしてくれるようで嬉しい。
殺風景な家ですが、楽しく自分なりに暮らしています。
コロナ禍なので、友達もしばらく来ないし、ゆっくりインテリアをやって可愛くしようとか思っていたけど
筋トレ!
リングフィット!!
アドベンチャー!!!
・・・いつものことですが、そっとしておいてください。
ただ、コロナ禍でやっぱり外に行く不安がある中、家で楽しめるだけじゃなくて、
家で鍛えられる楽しさや嬉しさ。
まん防が続く大阪で、ワクチン接種も進まない大阪で、自分はもうしばらく引きこもる所存なので、
いや普通に不要不急の外出自粛要請だから多分ステイホームが正解で当然なんだろうけど、
楽しめそうです!
ただ、最初っから負荷をしっかりかけるとしんどいので、
モチベーション維持にもきっとつながるので、もしこれから始める方がいたら
ゆる目からスタートがいいかもしれないと添えておきます。カンザキでした。
母はまだやろうとしてくれない。あれ?母ちゃんやるって言ったから買ったんだよ・・・