無事にカンザキはモデルナザキ(未完品)になりました。
無事に接種1回目が完了したので、ご報告記事を書いておこうと思います。
へたくそ絵ですが、本当にこんな感じですぐ終わりました。
カンザキサツキです。
ちょっとしたアトラクションかなって言うぐらい、集団接種会場で楽しく接種ができました。
本気度が違う・・・これは本当にやべえやつと戦うために防御力上げるために作られた会場だと理解しました。
大阪は集団接種会場と、個別で病院で打てるものと、職域接種とと分かれています。
自分は小さい会社故に職域接種なく、近所の病院も一切予約が取れなかった最中で、
自治体がやっている会場の予約が運よく取れた人です。
本当びっくりするぐらいすぐ予約サイトに繋がり、予約完了しました。
受付から接種完了までも待つことなく、次回予約も同じ会場で済ませて帰ってきました。
あまりのスムーズさと、次はこちらへ!次はこちらです!と案内されるのが
アトラクションかクエストかなんかかな?っていうワクワクが個人的にありました。
接種後の経過観察15分も自分が思ってたよりすぐ終わりました。
15分も会場で座ってるのどうだろうねと思ったのですが15分あっという間でした!
会場が広いのと、密じゃないからストレスがなかったと言うのが大きいと思いますが、
帰りの乗り換え調べたりしてたらあっという間に終わりました。
もし何か不安なことや、体調が悪くなっても、すぐ対応できる旨の案内も流れてたし、
すごいなーって思って周囲を見渡しちゃいました。
各所に撮影NGと書かれてるのは時代だなーと思いました。
確かに楽しい会場だもの、記録したい人もいるよね!でもたくさんの人がいて
遊ぶ場所じゃないからそれはダメですよって改めて掲載しないといけないのかと思いました。
なんでもSNSにUPしちゃう人もいるもんなー・・・。
スマホの操作はOKなので、接種後待機してないといけない時間はスマホ触ってる人も多かったですよ。
接種までは次はここで問診を・・・など案内され続けるのでそんな時間はなかったです。
どうせなら無料のシャトルバスも使っちゃおうが車酔いしやすい自分の唯一の失敗でした。
行く時は電車の都合もわからず早めに出て確実に着けるようにしました。
久々の電車移動楽しかったです!
帰りに、会場から主要駅までのシャトルバスがあるのですが、
無料なので乗っちゃおう!と意気揚々と乗ったのはいいのですが・・・
車に乗ると乗り物酔いを速攻でする人なので乗車5分、しんどくなりました。
でも、普段見れない景色が見れたり、使わない道路をしれたり、
高速の上からみる大阪の街もいいものでした!!車酔いMAXでしたけど・・・。
バス酔い速攻する人はバスの利用どうするか検討してみてください。
確実に座れるので電車みたいに座れない可能性もないし、混んでることもないです。
集団接種でよかったなと思います!貴重な経験ができました。
なかなかできない経験ができました。
常時じゃこんなことありえないから、本当に非常時なんだなと改めて感じることもできました。
改めて自粛や感染予防を徹底していこうという決意が固まりました。
こんなにたくさんの人と、たくさんの時間と、たくさんのお金を投じてやるほどのことなのだという経験ができました。
我が人生で今後このようなことがないと良いなと思いながら、
車酔いの狭間でスマホで、【モデルナ1回目副反応】と初めて調べたカンザキでした。
1回目でも副反応しっかり出る人もいるようです。(今更感がすごい)