1回目の接種で点滴してもらうほど苦しんだ人です。
モデルナはキツいということを会社の人たちに知らせてしまってビビらせた人
カンザキサツキです。
1回目のしんどさは我が人生の中でまあまあしんどいレベルだったので相当覚悟していました。
控えめに言って、まじでしんどかったです。
副反応→メニエール発病という流れだったので1ヶ月ほどずっと体調が悪かったです。
なんでこんなしんどい思いをしないといけないのかと思いながら日々を過ごしていました。
2回目の接種は相当の覚悟をしていたので、早めに病院で薬をもらったりしていましたが、
最悪死ぬかも・・・って思って母ちゃんに見られたくないものを取り急ぎ処分した次第です。
(おかげで家がすごく片付きました)
2回目接種から半日、発熱が始まる。解熱剤がなきゃ多分やばかった。
解熱剤を飲んでも38度から下がらない。
多分飲んでなきゃ40度ぐらいじゃないかと思うぐらいの熱っぽさでした。
ひたすらに飲み物を飲んで脱水にならないようにしないといけない。
解熱剤以外にも前回のワクチン接種で胃痛と下痢と吐き気(プラス嘔吐)があったのでその薬と、
メニエールの吐き気と眩暈を止める薬も飲んでいるので非常に喉が渇く。
1日あたり2リットル以上は水分取っていました。
OS-1ゼリーに助けられました。すごくありがたい。
風邪と違うのが、汗かいたから熱が下がるとかじゃなくて、
熱が出っぱなしなのでそれが非常にしんどかったです。持久戦でした。
1回目の副反応の一番しんどかったのは吐き気なので、それが薬で抑えられてるのか、それがないだけでだいぶ楽でした。
若干の胃痛はしていたので、薬を遠慮せず飲みました。
おかげでご飯も少し食べれたし、味のあるスポーツドリンクで吐き気がやってくる前回のしんどさもなく、
食べれるということもあってか早々回復できたと思います。
ひたすら美味しかったのは、やっぱりゼリーとアイスクリームです。
アイスクリームはあった方がいい。中から冷えて気持ちい。
けど同時にお腹下しました・・・やっぱり薬で抑えられただけかと。
ぼくの場合、2回目接種した日を含めて3日で快方に向かいましたが、こんなに苦しまないと完全体になれないのかと思う次第です。
遠慮せずカロナールは1日3回飲みました。
それでも38度だったのですが、3日目の朝、起きてみたらあれ?熱ない・・・しんどくないという具合でした。
2日目の夕方から夜にかけて、死ぬかも・・・目玉飛び出そう・・・
うつ伏せじゃないと息できないし目をアイスノンで押さえてないと目が飛び出そうなぐらい痛いという最悪状況だったのに起きたら平気になってました。
体が打ち勝ったのだという安堵感と、夜中のあの苦しさはなんだったのかと思うぐらいです。
それでも1回目に比べたらずっと楽ちんでした。
でもなんでこんなしんどい思いをしないといけないのかと怒りも込み上げてきました。
とにかく大事なのは、対策をすること。
これから接種する方は、リスク面と副反応面をしっかり調べて対策を練っておくことが大事です。
まじでこの3日間で冷蔵庫の中は空っぽになり、ストックしている飲み物もだいぶ減りました。
買いに行けるほどの体力も残ってなかったので、本当に備えあればと思いました。
絶対的に副反応が出るわけでもなければ、人それぞれの副反応の出方があるようです。
まじで解熱剤は備えておいた方がいいと思います!!
まだ3日しか経っていないので、1回目接種のこと考えると油断できませんが、
自分の場合、1回目がしんどすぎたから2回目が楽だなーと思えました。
しっかり対策していたこともあるかと思いますので参考にしていただければ幸いです。
3回目やれって言われたら、多分もうやだ!!って思います。それぐらいしんどかったカンザキでした。
あわせて読んでいただければ嬉しいです。