アナログな人間で、現金払いの人間の母がいます。
なぜか仕事ではiPadとiPhoneとPCを使いこなしてるのに、私生活はらくらくスマートフォン。
なんでだー!!!っていつも言ってます。
カンザキサツキです。
最初は高いんやろ?送料かかるんやろ?大きすぎるやろ!?と言われてたamazonで自分が買ってる商品たちを買ってあげたらハマった母。
いわゆる大サイズの詰め替え用です。
洗剤や柔軟剤など全て大きなサイズで買っています。
特にタイムセール祭りやら定期お届け便を駆使して安く買っています。
最初はいらんよ〜大きいのいらんよ〜と言ってたけど、
コロナ禍になり買い物にいくのも控えたい母にはありがたかったようです。
そして何より、玄関まで持ってきてもらえるのが嬉しかったようです。
おかげでAmazonの買い物履歴が大きな詰め替え用ばかりになる。しかし母から頼られると嬉しくなる。
母からこれが欲しい、これは地元の薬局やホームセンターより安いかよく聞かれるようになりました。
これは自分にとってとっても嬉しいことです。
その代わりに定期的に仕事の帰りに薬局巡回したり会社の近くのマツキヨなども休憩時間に見にいくようになりました。
代わりに母が外出しなくていいならいいんです。それでいいんです。
おかげで大体この価格なら安い、安くないというのが頭にしっかり入ってしまいました。
なんでもamazonで買えばいいやって思考も変わってきたので結果よしとしましょう。
末っ子の自分が、家族から頼られると本当に嬉しいで溢れてしまいますね!!
しかし小売業をしている自分からするとamazonが直接売ってしまうと価格競争に負けてしまうという気持ちが大きいです。
同じことを思っている販売事業者は多いと思います。
この敷居跨がないで欲しいなって思うことも多いと思います。
正直売り手側的にはamazonにあまりいい印象を持っていません。
でも顧客的にはプライム会員である以上セールがあったり、送料無料だったり、配送保証されていたり、メリット大きいなと思っています。
ただ突然の値上げとか、価格変動がすごいのは本当もう・・・本当・・・って毎度思います。
普段から大体この値段で売られてるっていう知識は必要だなと改めて感じました。
たまに本当に値上がりすごいやらamazon販売のみを買う選択をするのはまだ母には難しいので、母にアカウントを作るのは控えたいと多います。
カンザキでした。
明日までタイムセール祭りだってよ。
我が家はペットボトルのお茶とか洗剤とか買いまくりました。