今年は、ハットウジ対策の新しい武器を手に入れた!!
攻撃こそ最大の防御!!!
いくぜいくぜいくぜいくぜー!!
ハットウジ(カメムシの茶色くてでかいやつ)に怯える秋に一筋の光が!!
人類の勝利宣言と言いたい!
カンザキサツキです。
ハットウジに悩まされる秋、これまではゴールドブレンドの空き瓶を装備していました。
大きなカメムシが秋になれば隙間から入ってきます。
戸締まりしてもGが入ってくるように、カメムシも入ってくるのです。
必ず、例外なく、入ってきます。
発生が多い年は大変です。
それをひっとらえるのに最高に便利なのが、ネスカフェゴールドブランドの四角い瓶とそのフタです。
エクセラの瓶も良いのですが、やはり角が捕獲には大事なのです。
蜘蛛の巣ジェットのシリコンコートでも侵入はましにはなる。ナフタリンでも防ぐことは可能である。あくまでバリア力の話です。
築年数100年超えなので隙間もそこそこあります。
隙間を埋めても玄関開けたタイミングとか、網戸の隙間、換気扇つけた途端入ってきたりもするので非常に困ります。
入って来ないように、入ってくる量を減らすのに、
偶然の産物で蜘蛛の巣対策で蜘蛛の巣ジェットをしたらちょっとマシになりました。
そして、別の虫対策で先輩から教わったナフタリンが割と効果を発揮している事を知りました。
これも偶然の産物でしたが押し入れや服を入れている物置にナフタリンを祖母がたっぷり仕込んでいたのですが、
毎年そこだけカメムシの侵入が0でした。
しかしどれだけ置いても、新規で家の中に入ってくるわけです。
それをゴールドブレンドの瓶で捕まえるのはなかなかメンタルも持っていかれますし、
失敗したら非常に臭いです。
偶然殺虫剤を調べてたら出てきたカメムシ専用のスプレーをぼくはゲットしました!
もうパッケージが強い・・・。
早速網戸に貼りてる奴をやっつけましょう。
・・・なんだこれ・・・すげえや(感動)
網戸の隙間などに吹き掛ければ一時的とはいえ侵入を防ぐこともできるようです。
これは非常に素晴らしい効果を発揮します。
カメムシたちにとって、ぼくは大量殺戮をする狂人に見えることでしょう。
お値段割と高いけど、これはいい買い物だと思いました。
長期で家を開ける時期はやはりナフタリンの防御が必須になりますが、
家の中に入って困る時期の強い味方になりました!
まじでおすすめしたい。
都会の人にはわからないと思いますが、まじでこの時期地獄絵図になります。
なんでこんなに入ってくる!?という大量発生の年は大変です。
だいたい、秋に山に帰ると、玄関開けたらカメムシが絨毯のようになっています。
それの状況打破にはなりませんが、どんどん入ってこようとするカメムシたちと正面から戦える装備を手に入れて強くなった気がしているカンザキでした。
カメムシ殺しのお勧めはこちらです。
蜘蛛の巣ジェットはシリコーンコートでまじで蜘蛛の巣防げます。
(思わぬ産物でムカデに振りかけたらやっつけれました)
ナフタリン(パラゾール、ネオパラなど、パラジクロロベンゼンが入っている昔ながらの防虫剤)まじで万能説