淡々と生きてるとよく言われますが、
句読点で生きてると言われることが最近増えました。
完結型で生きていくのはダメなことでしょうか。
ふと疑問に思いました。
女の子らしくしろって言葉は、すごく疑問だ。
割と女子力あると思う方だと思いますけどね。
美味しい煮物と糠漬けと作れるカンザキサツキです。
今日は今日で終わって、明日に続くかもしれないけど、明日にひきづらないことこそ正義の生き方です。
ずっとズルズル引きずるのもしんどいです。
何年も引きずった経験があるからこそですが、長くひきづっていいことない。
それは私生活も仕事もそうだと思うので、今日終われるものは今日やっつける。
それを冷たいとか、淡々としすぎてると言われることがあるけど、特に仕事なら早くやっつけた方がいいに決まってる。
もちろん適当に雑にやるわけじゃなくて、今日の工程は今日終わらせる。
今日楽しかったね、を長く継続して次を期待してしんどい思いをしたくないのも同じくです。
期待しても自分で機会を作らないと好機流行ってこないもの。
完結型の女は嫌われて結構。好かれるために生きてないわ!
殺伐と生きてるとか、冷たいとか(あれさっきも書いたぞ)と言われるのですが、
別に好かれるためにも愛されるためにも生きてないし、好きでいてくれてどうもありがとうね!!ぐらいの価値観で生きてます。
同じく嫌いなら何も言わずに去ってくれ!わざと尾を引かせようと承認欲求かまさなくてよろしい!と思っています。
別に誰かから好かれたからと言って、自分の人生が華やかになる訳じゃない。
そんなんじゃ好かれないよ〜の人のための人生じゃない。自分の人生だ。
颯爽と駆け抜けて何が悪い、何も悪くないだろう。でもお友達のために割く時間は惜しまないでいたい。
今日を明日の糧にすれば、落ち込むことも減りました。それだけです。
そんなに強くない生き物であることは自分でもわかってるし、いわゆる繊細さんであることも理解してるけど、自分のためにもあまり理解しないように振る舞ってる。
「でも」とか「だから」とか「けど」なんて接続しなくて結構!端的に述べよ!を自分に言い聞かせてる。
貧乏暇なしと言われたらそれまでだけど、しんどい、辛い、悲しいことこそ長引かせず、楽しいを充実したい。
忘れる訳じゃないのに、冷たいとか、淡々としすぎて引かれても、ぼくの中にはずっとちゃんとありますよ。特に大切な人や家族のこととか特に愛犬のこととか。
悲しい素振りを見せて弱みを見せて何になる?何にもならないと思っています。
失って、失敗して、後悔して、悲しいことは悲しいこと。
それをずっと悲しい悲しいと言って好機を逃すことはあってはならないし、
前を向いて生きるしかこの世の中生きていく方法はないのはみんなわかってると思う。
駆け抜けるしかないぼっちの人生を躊躇してどうします?
早々に完走してしまいたい気持ちです。なんたってぼくの人生ですから。
それだけのことです。以上です!話の長い男も女も嫌いなカンザキでした。