今回の選挙は、本当ドタバタしてるなって思うし、
下調べする時間すら足りない。全くわからないまま投票しないといけないのか不安になるレベルです。
政治的なことはいつも書かないし、言わないけど、結構いつも真剣に考えています。
日本史は苦手だけど、政治経済とか公民は好きでした。
地に足ついて生きてる。
カンザキサツキです。
選挙に出る方も余裕がないと思うけど、市民は「はて?」ぐらいの感じだと思います。
看板にポスター貼られてるところを普段通らないから、
誰が出てるかもわからないし(調べました)
自分が大阪何区かもわからないし(調べました)
どこの政党の人かもわからないし(調べました)
政策なんてもんはわからない(これから調べます)
ぼく以外にも、こんな方多いと思います。
印象として、代表が割とお金チラつかせてんなーと思うのは自分だけでしょうか?
10マンとか20マンとか、消費税減税とかうんぬん。
え?お金で吊ってる??釣ってる???どっちでもいいけど、10マンでなびくとお思いか!?
・・・10マンじゃ足んねえよ。
っていう気持ちもありますし、もっと内容も概要も詰まった、実現可能なこと言ってくれないかなーって子供の頃から思ってます。
実現可能な自分達がいつも感じてるハードルを一緒に見てくれる人がいたらいいなっていつも思っています。
所詮庶民の暮らしぶりなんて・・・って思ってしまうけど、それでもぼくは少しでも
この人なら!と思って毎回投票しています。
今回に限っては誰にしよう、誰に任せたいと思えるかも、まだわかりませんが。
1個だけ言わせていただきたい、社会とか仕事がとか子育てがとかいうなら勤務時間である日中に大きな声で演説して車で走らないで欲しいです。
割と妨害されます・・・。仕事への集中力もだけど、電話対応してるとすごく邪魔になります。
わかりますよ!わかりますとも!でもね、自分達は税金を払うために、生きていくために必死に働いているんです。
昔スタイルで車を走らせていただいても構わないのですが、自分は仕事してますが、
子供はお昼寝の時間だったり、するわけですよ。たくさん寝てすくすく育つべく時間なのですよ。
結構困ってる人いると思うんだ・・・。
性格悪くてごめんね、でもこっちも本気で働いてる。
選挙に行っても文句は言いたいけど働いて生きていくしかないので、若い人たちのためになるべくいい未来にしてくださいとお願いベースでいるしかできません。
自分達が今生きている世の中より、これから未来を生きる若い人たちが生きやすくて楽しい国になればいいなと思います。
自分がこれから生きていく中で、あまり希望も期待もありませんが、若い時はそりゃ将来の展望なんてものはしっかり夢モリモリでありました。
実際は叶ってないものばかりですが、それでもそういうのあったから今生きれてると思います。
兎にも角にも、投票日まであとわずか。時間はないけど投票を誰にするか真剣に考えたいと思います。カンザキでした。