ハロウィンって、子供がお菓子もらいに仮装してる姿にほっこりするイメージ。
大人の自分でも、仮装を楽しみたいけど、コスプレイベントなりスタジオなり、ユニバのハロウィンを仮装で楽しむことはあっても
大きなお友達である以上、許可が降りてる場所以外ではやらないが当たり前だと思ってる。
一般的に見たら、異様な人の有様であることを肝に留めないといけないと思っているよ。
マイナーだったり、アングラでこっそりやってる世界が楽しかった。
カンザキサツキです。
それはハロウィンの朝で、選挙の朝。ギョッとする装いをしてる大人にびっくりした後複雑な気持ちになった。
道の隅っこに特攻服。
金髪の髪の毛。
見たことのあるぞ、この特攻服。
目が悪いので文字まで見えないにしても特攻服であることは分かる。
近づいて気づく、これだ。
自分より明らかにだいぶ年上のおじ・・・お兄さんがこれ着てう●こ座りしようと頑張ってる感でタバコ吸ってるのよ。
え?ここコスプレイベント会場の喫煙スペース?
思いっきり住宅街だよね・・・。
決められたり許可の取れてる場所以外でコスプレするなの価値観でずっと生きてる自分にとってすごく憤りを覚えました。
ましてや、特攻服だし、書かれてる文字がねー・・・。という。
作品知らない人からしたらマジで恐怖しかないと思いますよ?っていう気持ち。
作品が悪いわけでも、コスプレイヤーさんが悪いわけではなく、
住宅街で、朝の9時台に、見る景色じゃないなということです。
特に自身は特攻服ヘイトが強い人間なので、本当にざわざわしました。
ハロウィンって騒ぐための口実でもコスプレするための口実でもないんだ。でもハロウィンがいい意味できっかけになるのはいいことだと思ってる。
ハロウィンの仮装がきっかけで、コスプレイヤーになってみようとか、
お友達を増やそうっていうのはいいと思うのです。
大人も子供も楽しめるならいいと思うのです。
ただ、周囲に迷惑をかけちゃいけないし、ハロウィンを口実に何をしてもいいってもんじゃない。
元々はこうだったからだいぶ飛躍してる日本のハロウィンだけど、
ハロウィンがきっかけで仲良くなれた友達ができた自分の経験もあるので、悪いことだけじゃないと思うの。
若気の至りで済むぐらいの程度ならいいけど、
自分だけが良くて周りのいろんな人やお店に迷惑をかけたり、
誰かを傷つけたり、警察が規制したり、誰かを不幸にするならダメだと思うんだ。
何事もモラルの範囲って必要だと思う。
警察官だって、我々の税金からお給料が発生してるわけですしね。
住宅街の特攻服は何のための装備なのか、マジでわからなかった。
どこに行こうと、何をしようと人様のありようかもしれないけど、特攻服は場所を選んで欲しいなってやっぱり思っちゃう。
同じくUSJの帰りの電車で血糊や傷メイクのまま、コスプレのまま電車に乗ってる光景も結構異様というか恐怖絵図なのでちゃんと大人なら電車乗る前に落として欲しいなって気持ちはあります。
自身はこれからも少しコスプレ界隈に足を突っ込んでいくでしょう。でもこれからも家族や会社の人、コスプレしてることを既に知ってる人以外はクローズです。
自分はこれからも強い意志で隠し通します。
自分の周りは理解のない人、嫌悪する人が割と多いので、嫌な人にわざわざ周知する必要はない。
いわゆるオタクの種族だからといってコスプレに理解があるとは限らないですからね。
好きも嫌いも人それぞれ。
自分は理解のある中で狭く、楽しむことが楽しいから、そうしていたいと思います。
コスプレが広く知られても、コスプレが広く理解があったり一般的になったわけじゃないです。
趣味の世界であれ、仕事の世界であれ、偏見は付き物でよく実感してるので自分は特にそう強く思うのかと思いますが、
露出の強いものや、偏見の多いファッションなどもあります。
しっかりTPOを弁えて、客観的に見れる目を持った大人でいたいと思うカンザキでした。