DIYが趣味になるとも思ってなかったし、
まだまだ下手くその極みですが、必要なものを100円均一で買えるものから作ってみようからそのうち進化していく予定です。
割と不器用なのに器用に見られます。なぜでしょう。
カンザキサツキです。
DIYをするといえば塗装が楽しみ!というぼくです。
武器を作ったりするのにジェッソを所有しているように、塗ることが大好きです。
下手くそですが大好きです。
このあたりの記事にジェッソを用いていることは書いています。
なので下地塗りにも手は抜けません。
下手くそなんですけどね。
DIYを始めたら欲しかった塗料はミルクペイント。おしゃれな庭を作りたい。
これです。
見た目がもう可愛いですね。ミルクペイントというだけあって、成分はミルクです。
色味がとっても可愛いので、お外ように白と、グリーンを購入しました。
白をベースに考えているのですが、ナチュラルミント・・・絶対可愛い!と思いゲットしました。
匂いも少なく、そのまま使えるのでとっても便利です。わざとムラを作るのもおすすめらしい。
すのこをジェッソで下塗りしたのですが、下塗りなしでも良かった感じがします。
自分は初心者なので技術もセンスもありませんが、上級者はわざとムラを作ったりして
いい感じを作るそうです。
気がついたら全部白で塗っていました。
グリーンは・・・まだ未開封で使ってませんが、発色良いのに優しい色味です。
最初、水を割と多めに含ませた刷毛で塗ってしまったのですが、そのまま使うようです。
ねっとりしてますが伸びが良いのでこれは初心者の自分でもそれっぽく塗れる感じ。
・・・グリーンの棚も作る予定でしたけどね、気がついたら楽しくってね、全部ご覧の通り白ですよ。
グリーンはプランターや新たに棚を塗るときに使ってみようかな?と思っています。
結構手についたのですが、乾いた後洗うとボロボロと落ちてくれました。
服についたのは取れづらいので、汚れても良い服がおすすめです。
ベランダや庭で使うものを1から作れたら楽しいだろうなと思い、ゆっくり技術を磨いていきたいと思うカンザキでした。
最初は誰でも初心者ですからね、いいんです。趣味なんで。