本来のライブ予定でコロナ禍じゃなかったら自分は山の家に必ず帰ってる日だったので見れませんでした。
待ちに待ったというには語弊がありますが、友達と一緒にライブを見れると言うことがとっても嬉しかったのです。
こんな感じで当日の朝を迎えた人、カンザキサツキです。
現地でも映画館でもなくて自宅で見るライブ。感動しました。
自分は仕事の都合で1日目のみでしたが、泣かないと思ってた自分が開始早々涙腺が崩壊しました。
やっと会えたねなのか、それとも待っていたのか、ただびっくりしたのかわからないけど
自分が知ってるプリライ(うたプリのライブ)は小さな箱で6人の時代から。
すごくキレキレなマモちゃんの1000%のアンコール・・・懐かしいな。
自分の中で、もう実写です。実写なんです。
回を重ねる毎にレベルアップがすごいんです。そう言う経緯もあって泣いちゃったのかもしれない。
カルナイは4人いた。ヘブンズも7人いた。それは紛れもない事実。
今回は一部のキャストさんの出演がなかったのです。
それでもキャラクターはライブに出ていたので、フルキャストでライブで間違いないです。
それは見てた全ての方がわかってることで、誰もかもが同じことを言うと思います。
蘭丸はいたし、ナギもいた。
ちゃんとそこに、グループとしてメンバーはいました。うまく言えないけど、ちゃんといる状況でライブを開催してくれてありがとうございます。
こんな世の中の中で、ライブを開催してくださってありがとうございます。必ずまた会いに行きます!
それが現地なのか、配信なのか、円盤で後でなのかはどうであれ次にライブが開催されたら自分が絶対会いに行くと思います。
一個の作品からここまできた先を見たい。
みんなと一緒に見たい。
キスよりすごい先がずっと見たい。
よく考えたらね、歌って踊って空を舞っているのは声優さんですからね。
本当すごいんですよ。びっくりしますよ。
うたプリがこんなに大きなコンテンツになると思ってなかったし、こんなにキャラ増えると思ってなかったし、箱推しすると思わなかった。
何より嬉しかった楽しかったのは、ステージの上で歌って踊っているキャストさん達が本当に楽しそうだなあって姿です。
個人的には宮野真守さんが今年歌って踊っている姿をたくさん見れる1年になったので、本当に今年はマモちゃんイヤーです。
これからも、スタリ、カルナイ、ヘブンズ3つのグループが見せてくださる景色を楽しみに追いかけようと思うカンザキでした。
一緒に見てくれた友達にもありがとう。これからもよろしくね!