大人になると安易に信じがたいことが増えるのか、それともつくられた情報に触れているからなのか、
勝手に流れてくる情報に対しての信頼度が非常に低い価値観で生きています。
何を信じるかは己の生き方と価値観と死生観の時代なのですかね。
カンザキサツキです。
例えば重症化しない、しにくいと言われるオミクロンのこと。
何を根拠に言っているのかデータがはっきり出ていないものに対して、
じゃあ安心!と言えるほどぼくは許容も頭の良さも判断力も経験もない。
オミクロンだから大丈夫、だからあそぼう!
何が?大丈夫?ってなってます。
自分がワクチン接種したから?
自分は若いから?
ニュースやTLでそういうことが流れてるから?
だとしたらぼくは心臓疾患のある91歳と、心臓疾患に気をつけろな60代と、
その遺伝子が濃い喘息持ちの自分のいる家庭だから、
とにかくリスク高いから、よくウイルスの権威じゃないからわかんないけど、なんでかごめんと謝って断るしかないです。
なんで謝ってるんだろうって思うけど、とりあえず「何か」をつけてごめんって言ってます。
石橋は叩いて渡る人以上に叩きすぎるかもしれないし、叩いていいのかの判断すらまだ早々だと思ってしまう程度の警戒心の強すぎる怖がり素人ですがそれでいいと思っています。
判断が遅い!と鱗滝さんなら言うと思うのです。
鱗滝さんかわいいね。(声が大塚さんで大好きです)
でも鱗滝さんは数々の経験に基づく根拠があるからいいんです。
でもぼくは鬼殺隊でもないし、ウイルスの権威でもウイルスが見える人でも実行再生数が何かも分からない。
ただ、ワクチン接種ですごく辛い副反応に苦しんだぐらいの人です。
だからこそ怖い。
ワクチンであんなにしんどかったんだ、でもたかが副反応だ。
だったら現役バリバリのコロナは
もっとこええよ!!(定期)
これに尽きます。そうでしょ。
重症化しないって、医療の重症化って死ぬ寸前レベルで施しを常時受けてないと命がつながらないレベルでしょ。
(自分自身がICUに入っていた経験もあるのでどんな場所か理解してます)
好きなことを我慢することは辛いかもしれないけど、用心深すぎる自分の行動で家族の安心が増すのであれば自分は喜んで待ちます。
誰か、詳しいプロの判断ができる人がこの石橋を叩いてくれて、データをしっかり出して大丈夫といえるまで自分は待てます、待ちます。
どんどん人との関わりは減るばかりだけど、命に変え難い。
なので、誘われて嫌に思われてもとってつけたような温度の低い「ごめん」「なんか」を付属して断るしかぼくはできない。
誰も悪くないんだけど、きっと誘ってくれる人からしたらなんだこいつみたいな感覚なんだと思う。
だって誘われるぼくがなんで今この時期に高齢家族と一緒に過ごすことが多いこと知ってるのに誘われなきゃ行けないの?って思う時がたまにあるもの。
自分は、前にブログにも書いてますが、怖いしワクチン接種もこの後できないし(医者に止められた)ので待ちます。
人生90年とか言われてるんだから、90年も不本意だけど90年あるとしたらと思えばたかがこんなものかといつか思えると思います。
ぼくは、ただずっと継続して怖い。
それが学習してないと言われるかもしれないけど、今から医学なりウイルスについて学んだとしても知識として知って精査できるまでにどうにかなってそうと思うので、
その間、できることは家族との時間を大事にすることかなと思って過ごしていくことを継続してみようと思います。
幸いにも自分は人一倍持久力があって継続することが苦痛じゃない人間です。
数字上で怖いから、やっぱり怖い。慣れないは悪いことじゃないと言い聞かせてこれからも生きていきたいと思います。
このブログを読んでる方で同じ価値観の方がいたら、共に生き抜きましょう。
継続は力なりと思っているカンザキでした。