ボーカロイドが最近また流行ってるって言われてもピンとこなかった。
自分は歌い手さんがすごい勢いで流行ってた頃、もうニコニコ動画に課金してた。
配信もしてた。もう10年前の話です。
カンザキサツキです。
プロジェクトセカイ(通称プロセカ)をインストールしたけどわからなくて諦めた人でした
ボカロの音ゲーと思ってたけど、そうじゃない感がしたのでインストールしたけどすぐ消しちゃった・・・。
音ゲーもあんまり楽しいと思えない人なのでしばらくそのまま放置していました。
ある日、友達にプロセカやってないの?と聞かれて、その旨をお話ししたら10年前、自分がどハマりしたボカロ曲があったりして興味をそそられました。
・・・ただボカロ以外の可愛いキャラたちがよくわからないけど。
(今もよく分かってません)
新旧のボカロ曲や、夜に駆けるなど一部のJ-POPもプレイできます。あくまでベースは音ゲーです。
上から下にカーソルが流れてくるのでそれをタップするスタイルのゲームです。
ロミオとシンデレラなどTHE王道の初代ボカロ曲から、YOASOBIの夜に駆けるなどもプレイできます。
メインはボカロ曲で、初音ミクなどオリジナル歌唱と別でボカロ以外のキャラクターたちがカバーしているバージョンなどもあります。
懐かしい気持ちになったりもします!ただ、流石VOCALOID、結構レベルを高く設定すると難しいです。
ピアノ弾けるのに、ベース弾けるのに音ゲー下手くそなのわからないって言われるけど規則的なものは結構苦手な人です。
クリアすると新しい楽曲をDLできる引き換え券的なものが出て来るスタイルです。
あとストーリーもあります。すみません・・・スキップしててまだみてません。
ガチャをやるための石が集まるスピードは結構ハードな気がします。
ウマ娘ベースで考えてしまってるのがダメなのかもしれませんが、ウマ娘はガチャが育成キャラとサポートキャラ用の2種類あるから結局集まってもどちらを優先するか大変ですが
プロセカ結構たまらない気がする!(まだ始めたばかりかもしれませんが)
ガチャ用の石より、楽曲DLチケットの方がモリモリ出てくるからかもしれませんが、
もっと引きたい!!ガチャ引きたい!!
でも無課金!!文句言えねえ!!
他のソシャゲと比べて嬉しいのは同じカードをたくさん引いて合体させてレベル上限や星やレア値をUPさせて育てていくスタイルじゃなく、
あくまでレベル上限までいくと、アイテムを集めてレベル上限をUPしていくスタイルです。
それは大変嬉しいと思いました!(被ったカードはスキルUP用の石になったりします)
現状、音ゲーとしてプレイしてますが純粋に無課金で楽しめてます。
自分はまだ懐かしいゾーンのみをプレイしてるだけですが、すごく楽しいです。
あー懐かしいなー必死に耳コピしたなーとか、カラオケで声出なくて笑ったなーとか。
そういう思い出も蘇ってきながら必死にプレイしてます。
ハードがまだクリアしきれない曲もありますが、できないは楽しい。
できるようになるまでの過程が一番ゲームは楽しいと思います。
課金をしてなくても楽しく遊べています。
いっぱい可愛い衣装もあるので、少し行き詰まったらストーリー読みながら世界観を楽しみたいと思います。
今はウマ娘とプロセカばっかりしてますが、Switchのゲームもそろそろ色々やりたいのが溜まってきてるので時間を上手に使ってやりたいと思ってるカンザキでした。
何よりボカロはやっぱり良いぞ!ってなっています。