推しが笑顔で幸せを振りまいてくれるから毎日笑って暮らせてると言っても過言ではない。
業務過多だけど、祖母の介護も大変だけど、コロナ感染者減らないけど、
推しが画面の向こうで笑ってくれるから自然と元気が湧いてきます。感謝!
朝6時30分にローソンに赴いた3月1日
地元のローソンにこんなに人がいると思わなかった人
カンザキサツキです。
ローソンで待ってた人の多さにびっくりしました。
デビュー後のコラボだけあって、なんかこう・・・可愛いんだけど大人ななにわ男子ですよね(語彙力)
デビュー後のファンの増え方も尋常じゃないと古参なにふぁむ(なにわ男子のファンの呼称です)さんから聞いてたのだけど油断しました。
朝6時半に家を出て、7時の発売開始までにつけばいいや!と思っていたのですが
10分前に到着してローソンが密。なんていうかいつもガラガラのローソンが密。
地元のローソンこんな混むんだと同時に、地元になにわ男子ファン多すぎか問題。
お菓子が先に売り切れる店も出てたほどでした。
クリアファイルは残ってるけど発売止めてるお店もありました。
発注担当!って言う方もSNSにいましたが、コンビニバイト経験のある自分が思うに
予想以上すぎたんだと思います。
だって・・・ハイチュウとかポテロングとかダースってそんな毎日爆売れする商品じゃないと思うよ。
すごい行列でした。マジでびっくりしたし、なんとか買えてよかったと言う具合でした。
自分の行ったローソンはお菓子を先にカゴに入れてレジに並んで7時と同時にレジ開始+ファイル取れる仕組みでした。
みるみる発生する転売。メルカリが酷い。本当に酷い。
2種類あって1人1点ずつしか1回で買えないルールになってます。
それを守ってみんな買ってるのになんて酷いんだろうと思います・・・。
転売で儲けるのはどうかと思うんだよなー・・・という感情論が湧いてくるのは、
これが販売品じゃなくて決まった数量のお菓子を買ったらもらえる特典的なものだから余計だと思います。
このデジタルな時代で滅びることは無理だと思いますが、モラルってものは失ってほしくないなと感じます。
まだローソンによっては残っているお店もありますし、代理購入してくれるファン同士の繋がりもあるんで転売ヤーまじ滅びてほしい。
ファン同士の交流がある方は手に入れやすいかもしれません。
自分も頼まれて職場の近くのローソンでたくさん残っていたのでお菓子6点と2枚ゲットしました。
まだ、残っているお店はあります!!ここ大事です。
もちろん都心部やファンの多い地域のお店は難しいかもしれませんが、SNSを上手に使えば可能性も広がります。
本当にどんどんファンが増えてるのだと思います。
ぬいぐるみもすごい高値でフリマに出てますものね・・・。
この後のサンリオコラボも実に心配です。
正直、運よくゲットできたらいいなという希望的観測です。
なんせ、転売ヤー滅びてほしい!!
でも本当になにわ男子、天最高なのでファンが増えたり、グッズの価値が上がるのは嬉しい・・・。でも転売ヤーは滅びてほしい!!
自分にとってなにわ男子は笑顔で一生懸命な姿を見ると明日も笑顔で乗り切るぞ!という力が湧いてきます。
クリアファイルなら普段仕事でも使えるし、大変ありがたいです。
まだこれからでも遅くないのでなにわ男子を知ってほしい気持ちです。