どう生きたいかと、どう生きるかと、どう生かされるのかを考えまくった夜を何ヶ月も送ってきました。
ブログ読んでる方や過去に話をしてる場面で聞いてる方はご存知の通り祖母がいなきゃ自分は小学校ぐらいでしんでたとおもう。
命の恩人でもある。
何度も助けられた。
そんな祖母のために今できることが最善で最良か悩んでるのが今の悩みです。
元気が出そうなオレンジ色のお花を一目惚れで買ってきました。
カンザキサツキです。
外野からも言われるし、自分でもたまに思い時があるのはこれで良いのかと、なにがしたいのかだ。
自分の人生だよ?という投げかけに自問自答することもありました。
思えば、関東にいる間、本当に好きに好き勝手に生きてきた。
やりたいことのために仕事や役職だって捨てて遊び優先になるよう仕事を選んできました。
大阪に戻ってから仕事ばっかりして家のことでなにかあったら駆け回ってるけど然程ストレスなく過ごせているのはこれが大きいんだろうなと思います。
自己都合のみのやりたいことは全部やった!という満足感があります。
自分の人生、どう生きたいかどう生きるか考えても考えても祖母や母のことを優先したいなと思う以外やりたいことがここ数年は湧いて来ない。
やりたいことがもしかしたらあるかもしれないけど、今は祖母のことでいっぱいです。
それはそれは自分にとって幸せに満たされてることだと思うのでそっとしておいてもらえたら嬉しいです。
きっとどれだけ悩んでも、決意しても、100点の正解はなくて、不正解かもしれない方が多いと思う。
自分の変わらない価値観を変えるつもりはない。
誰かのための人生だったり、誰かに作用していただいているのが人生だと思う。
一人で生きると決めても、実際一人で生きていくことはできないし、同居じゃなくても家族がいる以上繋がりは生じる。
そのつながりを無理矢理絶って生きてきたけど、母の気持ちなど考えてこなかったけど、
自分も大人になったから少し理解できたかもしれないし申し訳ない気持ちもたくさんある。
でもどこかで自由のまま居たかった気持ちも片隅に残っている。
完璧な正解はないし、自己決定しても不正解になるかもしれない。
それでも今、どう生きたいか、どう生きるかを考えたら祖母や母の笑顔と健康が一番だ。
最終的に不正解かもしれない。でも今のところは自分の中で生きたい方向に進めているし、
家族のために出来うる限りのことをして生きたいし、
家族に生かされてきたのだから、家族のために時間を使って行きたいと思います。
以前、行方不明人でした。