GW前半は、山の家にいっていました。
コロナ禍になり春に帰れるのは本当久々でワクワクでした。
冬がすごく寒かったので水道関連はだめになってました…直してもらっとところだったのに。
そんなことも言えるのは大変嬉しいことだけど、やっぱり大手を振って帰れるわけではないのは変わってません。
早く予告なしに、許諾なしに帰りたい。
カンザキサツキです。
やっといつものGWになりつつある。山の家に帰るが当たり前になっている自分です。
春は山に、夏も山に、秋も山に、冬は寒すぎて無理なのでまた春になれば山に。
それが再び大阪で暮らし始め転職してからの自分には当たり前になっていました。
前の仕事は接客サービス業系だったので連休は連勤。
自分にとって心のありどころでもある山の家に今回は母と二人でしたが帰れたことは大変嬉しいことです。
GWはカレンダー通りなので平日を挟みます。社長にも相談したけど社長的にはGWもいらない人だから認められない大型連休です。
ましてや自分だけが休むわけもいかないし、自分が通常営業に戻りつつあるだけあって繁忙期も戻りつつある。
本来の繁忙期までは戻らないものの忙しさに慣れることなく突然忙しいは結構疲れます。
有給って取りたい時に取れるけど、やっぱり一緒に働いてる人のこと考えるときびしいやね。
山から帰っては即仕事は結構辛いものはあります。
大型連休が認められないので後半は会社員以外の仕事が充実していたい強い気持ち。
ちょこちょこ仕事を入れたり仕事から別の仕事という日も作ってみました。
通常営業に戻りたい気持ちもありますが、駆け抜けれるかなと思う節もあります。
無理をしないと決めましたが、仕事はできるうちにやっておかねば!と思うのでなるべく仕事はしたい。
無理はしないように気をつけながらですが、毎日が充実していたいものです。
本当よく働くなぁと思いますが、仕事あるだけありがたい限り。
GW後半も笑顔で駆け抜けたいた思います。
山の家での出来事はまた追々記事にしていきたいと思うカンザキでした。