白ばっかり塗っていて、まだ使っていなかったナチュラルミントを使いたかった。
なので、プランターの下に敷くすのこや台車を塗ってみることにしました。
カンザキサツキです。
趣味利用だから適当でいいと思ってミルクペイント始めてみました。
でも、買ったままのすのこだとなんか味気ないし、水で濡れたら変色してくるだろうし、
せっかく買ったけど使いきれてないナチュラルミントを使ってみたい。
いつものごとく、使わなくまったプロテインシェイカーがバケツがわりです。
適当に新聞紙を敷いて、適当にベランダで塗り始めることにしました。
今回は下地なしで、水分が多いと塗りやすく素材の色が出ます。
パレットすら、捨てる予定の衣装ケースのふたです。
どうせ捨てるしのものならなんでも使っちゃう自分の性格どうかした方がいいと思います。
絵の具と一緒の使い心地で、水が多いと塗りやすいけど、ムラになりやすかったり、素材の色や素材感が浮いてきます。
特にプラ素材系は水ハネみたいになるので、もし水が多かったかなと思ったので
一旦乾かして2度塗りすればいい感じでした!
下地を塗ればそれも軽減されますし、剥がれリスクも軽減されますがそこまでの時間が無かったのと面倒だったのもあって直塗りしましたがいい感じに塗れてよかったです。
自己満足でも一手間かければ可愛くなると思います。そういう価値観で生きています。
不器用でも、完璧じゃなくても自己満足に可愛ければいいと思うので、
誰かに見られるためじゃないし、自分(とたまに家族や友人)しか見ない空間でも視覚的に可愛ければ幸せがちょっと増すと思っています。
毎日に好きを取り組むぐらいしか、単身でぼっちの自分には楽しみはないけど
そうすれば楽しくなるってわかってるのはいいことだと思います!
自分で自分の嬉しい楽しいがわかってるので毎日ご機嫌です。
朝、植えているものたちに水をやりながら独り言を吐いてても、すのこがグリーンで可愛かったり、
大事に育てているものたちがグリーンのすのこの上にいたりしてもっと可愛く見えたりするのは嬉しいことです。
淡々と生きてるけど、かわいいなーっていう価値観や感動は自分を穏やかできっと可愛らしくしてくれると思ってます。
誰かに言われることもないから自分で言うことにしてるこの頃、カンザキでした。
ミルクペイントは色味もかわいいし、香りも優しいのでおすすめです。
次はUVのトップコート買おうと思います。