サツログ。

独身こじらせ干物でオタク、社畜の狭間で撮られることを仕事にしながら田舎暮らしの夢見人、カンザキサツキ(颯希)の日々徒然とひとり人生の歩み。

めだかさんのためにお買い物してきました。セリアすごいしコーナンすごい!

めだかさんと暮らし始めて、一気に心が盛り上がりました。

大変だし、初めてのことだから不安いっぱいだけど動物(でいいんですよね?)と暮らすのが久々な自分にとって何とも言えない気持ちです。

 

虎太郎さん、母ちゃんはまた動物さんと生活をしていいかい?

正直、ペット用品コーナーで犬用品を見るのはまだちょっと辛いです。

カンザキサツキです。

 

まず買ってきたものがこちらです。コーナンとセリア、一部ダイソーでゲットしてきました。

左から

観察におすすめとネットで見た黒い入れ物、産卵床用の材料と虫かごです。

全てセリアのメダカ飼育グッズコーナーにありました。

 

真ん中のレードるはたこ焼き用って書いてありますがメダカさんすくう用に前にダイソーでゲットしておいたやつです。

 

書道用に使うスポイトは便利と聞いたので安かったし試しに買いました。

水換えポンプはコーナンのペット用品コーナーです。

メダカ用のコーナーがあるなんて知りませんでしたが、すごいですね!

 

あとはピペットみたいなスポイトも欲しかったのですが見当たらなかったのでamazonで購入しました。

これ、マジで便利です。書道用スポイト使わなくなりました。

吸える量とサイズが違います。

 

あとの飼育道具はメダカちゃんと一緒にやってくるので色々ゆっくり揃えていくとしましょう。

(水槽なんかもいただけるとのことです、嬉しいです)

 

透明の虫かごは家の中で観察用に使いたいと思って購入しました。

後日写真ですが、ここにめだかの赤ちゃん(針子)がいます。

ベランダで飼育しているメダカちゃんたちをずっと見てると蚊にも刺されますし、この時期熱中症が怖いです。

 

なので赤ちゃんの観察にこの100円均一で買える小さい虫かごで見守ってみることにしました。

結局他の子たちと分けて育てるのが大変だったので外の水槽と一緒にしたのですが

セリアのメダカ飼育グッズの豊富さにはマジでびっくりしました!

 

コーナンより先に行けばよかったと思うぐらいです。

もちろんペット用品コーナーがしっかりあるお店に行けば種類豊富にありますが、

安くて始めたい!という人に良い商品が揃っているので、まず飼育してみたいという方は見に行って損はないと思います。

 

特に消耗品だし数が必要な産卵床、既製品はすぐ使えますがちょっと割高な気がします。

セリアなら200円で工作する必要はありますが揃います。

(浮き100円、スポンジ100円)※どちらも税別です。

ただ、安く揃えれるからと行ってメダカの飼育は安くないし簡単じゃない。命を預かるということは大変なことです。

犬に比べて圧倒的にお金もかかりません、手間もかかりません。

単体では10年も生きませんが、命がつながり10年以上世代交代を繰り返してくれるようです。

ご飯代もかかります。犬ほど高くありませんが必ず必要です。

 

命を1つ持って生きています。

とても小さく、尊い命です。

 

金銭面では犬ほどかからないけど、タダではありません。水も結構必要ですしね・・・。

 

手軽に飼育できる生き物ですが、決して容易いものではないと自分は思っていますし、

もうすでにこの記事を書いているときには飼育しているので感じています。

非常に難しく、可愛く、愛おしい存在です。

 

最後まで責任を持って愛して可愛がって育て上げるというのは非常に簡単なことではありません。

安価に始めれるめだかとの暮らしではありますが、それでも水槽や水草や最初のご飯は譲っていただけることが決まっていても数千円の出費はします。

 

すごくいいものが安価に買えますが、是非ここまで考えてからめだかちゃんを迎えてあげてほしいなって思うカンザキでした。

 

メダカちゃんたち、結構懐いてます。

ご飯くれる大きな何かぐらいはわかってそうですよ。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.