サツログ。

独身こじらせ干物でオタク、社畜の狭間で撮られることを仕事にしながら田舎暮らしの夢見人、カンザキサツキ(颯希)の日々徒然とひとり人生の歩み。

いまさら初めまして、タブレット用キーボードさん。Apple純正じゃないけどエレコムさんめっちゃ便利そうです。

Mac book Proでも十分今まで使ってきたダイナブックより軽いし薄い。

それでも重たいと感じるようになったのはiPadを手にしてからです。

しかしiPadだとブログ書いたり、打ち込むのが非常に不便。

なのでなかなか外出にとなると厳しい。

 

正直カメラ持って出かける日もPCの方が便利です。

すぐ読み込んでそのまま転送かけてその場でデータ送ってを終えることができます。

カンザキサツキです。

 

プライムデーまで待って安くなってたら買おうと思ってたエレコム製キーボードがこちらです。

折りたたみ式を見ていたのですが、ポンとAmazonでこっちもあるよとお薦めされて

最初欲しかったのより圧倒的に安かった。

本当はそりゃApple純正欲しいけど高いじゃないですか・・・使うかわからないしまずはお試ししたい。

でもよくわからない見た目だけのやつを買うのは・・・と思っていた時に出てきたエレコム。

 

折りたたみ式のがいいなーと思ってましたがどうにもこれが安い。

そして3日後からプライムデーという時だったのでカートに入れて待ってることにしたら

 

安くなってた・・・最高かよ・・・と思い即購入しました。

 

設定はすごく楽です。ボタンを押すだでBluetooth連動してくれるのでスマホでWi-Fi設定できる人なら余裕です。

順序は書いてますし、QRコード読み込んでマニュアルひらけば速攻設定できました。

スマホでWi-Fi設定できるぐらいの人なら余裕です。

なんならWi-Fi設定より楽だと思います。

 

充電式じゃなくて乾電池式なので、充電し忘れて使えないとかいうこともないので、乾電池2本一緒に持ち歩いてたら心配ないと思います。

どれぐらいで電池交換かはまだ買ったばかりなのでわかりませんがオンオフできるのでそんなにすぐ切れなさそうな気がします。

 

折りたたみ式がやっぱり良かったかもと思うのはサイズと持ち運び方法が決まるまででした。

結構でかいんです。薄いけどでかいんです。

あと電源切れてるとはいえこのままキーボードをカバンにダイレクトにインするのは気が引けます。(ルー語かな?w)

タブレットとキーボードを一緒に入れるポーチがあれば困ることは無くなりましたが

最初、やっぱり折りたたみ式が良かったかなーと感じました。

 

コンパクトに持ち歩いて・・・というところとはちょっとずれてしまったけど

実際打つためのキーボードとしてはMacbookより少し小さめの印象です。

折りたたみだともっと小さかったんだなと思うとちょうど良かったと思います。

 

時間潰しにも、隙間時間にもいいアイテムが手に入った感。

休日と空き時間が充実できると信じてるカンザキでした。

 

Apple Pencilも使用用途が少なめで使いこなせていないのは内緒です。

 

買ったのはエレコムのキーボードです。

他にも色々見てました。白も捨てがたかった。折り畳みはもっと捨てがたかった。

 

 

 

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.