究極のめんどくさがりでもなければ、結構マメな方だと思ってるけど、
ダメなのは自分のことに非常に興味がない。ということ。
自ら気づいて、自ら笑ってるけど自分への興味関心のなさが深まるのが早すぎて結構由々しき問題だと思う。
カンザキサツキです。
だいたい同じものを複数買うようになる。色違いならまだマシな方なこの頃。
気がついたらエアリズムのメンズパーカーをほぼコンプリートしてました。
いいねすごくいいね、きやすいね。ってなってたら複数買うのをやめたい。
すぐモデルチェンジするし・・・気に入ったらっていう精神をやめたいと常に思ってはいます。
でも探すのめんどくさい、なるべく外出したくない、暇がない、もっと他に興味を裂く時間が欲しい・・・ってなるとどんどんこうなってくる自分をどうにか抑えたいです。
でも、ユニクロのエアリズムパーカー、苦手だったけど綿配合が多いメンズのはすごくいいと思います。
ウィメンズと違ってメンズは指出し穴ないので大変素晴らしい。
自分はユニクロ結構好きです。耐久良いし、シンプルだし。
仕事着にも最強です。
インナーやパンツは同じものだけを揃えるのは仕方ないと思っています。
全く同じものを7着持っているどころの問題じゃなく、翌年分のストックまで持ってるぐらいです。
見えないもののところはいいとして、見えるところも同じもの買うのやめたいなとは思えど
レギパンとかチノパンとかパンツ系は・・・もう年々同じものを買い足していることか。
前はスカート履いたり冒険したりもしてたはずなんだけどなーと思いながら1週間分同じものをしっかり備えてました。
いつか値上がりするかもしれない、いつか廃盤になるかもしれないと思いながらそうならないから・・・ずるずるとということにしてますが先にも書いた通り面倒なんだと思います。
履き心地が良いものと、自分の体型にあってるものに巡り会えたらこれでいいやがすごい。
おしゃれしないようになった、出かけなくなったとはいえ趣味は増えてます。楽しみは増えてます。
家庭菜園だったり、めだかやエビを育てたり、木の剪定を覚えたりと楽しみは増えています。
ただ、おしゃれをするような環境が楽しい場所じゃないだけだとプラスに考えたい。
ただ、問題は急な外出の時に着て行く服がないことと、服を買いに行くような服がないこと。
冠婚葬祭系の服はあるからいいんですけど、最悪撮影用の衣装にしているものを出せばなんとかなるのでしょうけどまだちょっと早い気がするよと自分に言い聞かせたいと思います。
とはいえ、外に行くだけが全ての人生じゃないなとコロナ禍でも学んだので、
仕方ないもの以外は自分に正直に楽しく生きたいと思います。
たまにユニクロなんか買ってと言われることがありますが、
好き嫌いを強要するつまらない大人じゃなくてよかったなとしか思ってません。
無印良品もGUも好きです。カンザキでした。