サツログ。

独身こじらせ干物でオタク、社畜の狭間で撮られることを仕事にしながら田舎暮らしの夢見人、カンザキサツキ(颯希)の日々徒然とひとり人生の歩み。

それを買っても、それに祈っても現実を変えるのは自己努力と自己研磨だと思うので宗教系はマジで無理です。

宗教関連のニュースが最近多いです。

ぼくは一応、祖父が死んでから自分の家の宗派ってものを聞きました。

代々葬式をするときはこの種類のお経を唱えるお坊さんを注文するぐらいの感覚で聞いてます。

宗派の話は日本史Bの最初の方で出てきた最澄と空海の下りぐらいしかしりませんが、散々法事で聞いてるから我が家の宗派らしいお経は唱えることができます。

 

かといって神様仏様他にお祈りするのは出かける寸前の終わらない腹痛と下痢の時ぐらいで、他は全く信仰心がありません。

自分のことも人のことも信用しない人間に信仰心なんてありゃしません。

カンザキサツキです。

 

魂とかお化けとかすら物理的にあり得ないものを信じるほどの心の余裕がありません。

なんであやふやで見えないものを信じるのかと思います。

夢に出てくる愛犬すら、自分の心が弱っているだけだと思うぐらいでお賽銭すら私有地の入場料ぐらいの感覚でいる人です。

神様仏様に頼んで、拝んで、課金して願い事が叶うならきっとみんな幸せすぎて世の中も好景気だと思う。

っていうぐらいドライな人間なのは周りからも、もっとどうにかしたほうがいいと言われます。

占いとかも、てめえに何がわかんの?って思ってます。

占い如きに苦労してる人生左右されたり天秤にかけられたりするのは、なんか腹立ちます。

 

心の余裕がないことを、悪魔と言われたこともありますが自分は母ちゃんの娘でちゃん立派な名前をもらって生きてます人間です。

正直とっても失礼な話です。

 

これを買ったら幸せになるとか、これに祈ったら幸せになるに理解を示す人の気持ちがわからない冷たい人間です。

運を含む、努力の元の積み重ねの結果として成功が成り立ってると思って生きてます。

成功しないのは実力も努力も足りなかったし、運もなかった、迂回路を見つけられなかっただけだと思っていますし、そうでした。

もし神様仏様に祈って縋って課金して叶えてもらえるとしたら、きっとみんな金だけ積めば大成功してるんだと思います。

しかしお金を稼ぐのだって安易ではなく苦労しないと稼げません。

 

この財布を買ったらお金が貯まるなら、もってる人は既に大金持ちだし、

わざわざ広告を出して売らずその大金で作って配ってあげれる余裕があることでしょう。

ここに座ったら病気が治るなら、病院なんて必要ないし人間の寿命なんてあってないものになるかと思います。

祈ったところで報われるのはその人の悲しみや絶望の気持ちの代替えだったり忘れていられる時間なだけで、事実は消えないし勝手に美化していかない。

 

そういう価値観なので、全く理解ができない。

自分が努力したから得た仕事、努力したけど得れなかった仕事や掴めなかった夢は

冷静に考えれば考えるだけ努力が足りないか、運が足りないか、単にクライアントの心に寄り添えず、欲に対応でききれず気に入られなかったかのだいたい3択です。

 

周りに熱心な人が複数いるから余計にそう思う節はあります。信仰心は否定しないけど強要することは間違ってるとハッキリ言います。

面倒だから愛想笑いして、生返事するほうがいいと言われてもそれで自分が優っているとか勘違いされても困ります。

なのでハッキリ自分の意見は伝わないとしても発言し、丁重にお断りします。

 

結果、勝手にキレられたり謎の呪文唱えられたこともありますが、それぐらいで不幸になる程自分の人生も知らなくて世界が狭くて可哀想と思うだけです。

 

一度驚くほど熱心な方にあったこともありますが、染まるも染まらないも自分の生き様がどうかだけで自分の心が幸せならすごくいいことだと思います。

 

自分は自己努力の及ばぬところに背伸びして無理することはありません。

少し背伸びして掴んで、全力疾走で駆け抜けれるほどの体力も持久力ももう今はありません。

必死に工面してお金を出す余裕もないです。そんな暇あったら働きたい。

 

それでいいと、思って生きてますが研磨は怠らないという生き様を貫いて誰も頼りません。

頼らなきゃいけなくなったら自分という人間の寿命かと思うようにしよう!病院に頼ろう!と決意は固いです。

 

だいぶ面倒な拗れた大人になりましたが、誰にも染まらない面ではつまらなくない人間だと考えています。

 

幸せって人それぞれです。

自分の幸せは一人でさくさく静かに生きること。

 

宗教は悪ではないけど、悪い宣教師は悪になり得ます。誰かの正義は誰かの悪でもあるのかもしれません。

 

超現実的な価値観で100円は100円、増やしたいなら仕事するか確実な投資か貯金の人には一生宗教システムは刺さらないものだと改めて考えているカンザキでした。

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.