なかなか花が咲かないのに、自由度満載に伸び続けるじゃがいもさんたちが転びそうなので壁でもたれかかれる場所に移動させました。
しかし、ご覧のとおり自由に前のめりです。
自由に伸びてくれて嬉しいけど、転けそうで心配です。
カンザキサツキです。
咲かないと思っていたじゃがいもの花が咲きました。こんなに可憐な可愛いお花です。
もう掘り起こしていいかもしれないという話をしていた矢先に咲いたのですぐ撮って報告しました。
そして、自分がじゃがいもの花を見るのが初めてですごく感動しました。
こんなに可愛らしい花を咲かせるとは思いませんでした。
だって店頭に並んでる茶色いゴロゴロのものがじゃがいもです、
こんなに緑が茂るとも思っていなかったぐらいなので、こんなに可愛いお花をつけると思いませんでした。
発生する問題は、摘むのか摘まないのか問題です。
また、摘む派・摘まない派両方のご意見があるネット情報。
自分は家庭菜園のことを教えてくれるめだかをくれたママちゃんに聞くことにしました。
ママちゃんパパちゃんもお花を楽しんだら摘んであげた方がお芋はたくさんできるかもしれないと言ってくれたので、花を楽しんだ後、ごめんねと詰みました。
蕾がたくさん出てきていたので、全ての蕾をとることにしました。
やっぱり花が好きな自分には心が痛い瞬間です。
本来の栽培スケジュールだとだいぶ遅いです。どうなるか心配ですが見守っています。
そもそも最初から大成功をおさめると思っていないので、お花が咲くまで育ってくれたことに大変感動して感謝しています。
スーパーに並んでる芋しか知らない自分にとって、育っていく姿というのは大変感動的なものです。
苦労して発芽させた思い出が蘇ります。
育てるというのはすごく大変なんだということを知れて、こんな綺麗な可愛いお花に出逢わせてくれたポテトバッグさんにありがとうの気持ちです。
本来だとお花が咲いた!と言ってるぼくは遅すぎます。
すでに春にじゃがいもを掘り起こしてる話を聞いていたので、袋栽培だし仕方ないのかなー?と笑っていましたが、もう夏が始まっています。
本来じゃがいもは春と秋に収穫する野菜のはずなのでやはり心配ではありますが
ここまで大きくなってくれたことへ感謝したいと思います。
カンザキでした。