楽しく強かに仕事があると生きてる姿が最大の嫌がらせだなぁ、性格悪いなぁと自らの行動に笑ってしまう時があります。
色んなこと言われたり突然切られたりもしましたが、ぼくは強く逞しく笑って生きております。
その姿をずっと晒し上げている方がダメージ食らうんだろうなと思う人
毎日意地悪くしつこくニコニコ生きてます
カンザキサツキです。
ナヨナヨ泣いて落ち込んでる姿は思う壺だということに気付くのがあまりにも遅すぎた。
たまにお仕事の現場で再会してしまうと多勢に無勢じゃないけどさ、
ぼくはもちろん個人事業なので一人、相手は団体名なり社名を背負ってる人が複数名でいたりする。
それに対して正直、嫌だな!と思ったり気まずいなと思ったり動悸したりはしますけど
いつからか、なよなよひそひそしくしくしてるぼくってなんなんだろう、相手の思う壺じゃん!!
ってなってからにこやかに強かにスマートに挨拶して去ることができるようになりました。
これが俗に言う、年の功で図太くなったならそれでよい。
あとくよくよしている間、言い寄ってくる人いたけど強くニコニコ生きてると去っていってぼくに対してマイナスなことをぼく以外の前で吐くことがあることも知った。
だからニコニコ生きていようとより強く思うようになりました。
不幸せを喜ぶような大人にならなくて良かったと強く思い、自分自身の幸せは安いから安売りし続けたいと思っています。
結婚やパートナーがいる、子供がいることを幸せだと括るなら幸せじゃないだろうぼくですがぼくは幸せです。
自分の幸せは自分のもの。
一般的な枠にハマらなくても幸せです。幸せの形は人それぞれです。
仕事があって、家があって、少なくても友達がいて、毎日ご飯が食べれてそして美味しい。
ぼくはそれで幸せです。
群れなくても、媚びなくても、
どこかに所在をおかなくても、
どこかに特化して人気者じゃなくても、
自分の幸せであるとわかった自分は幸せだと思います。
一般的な括りの結婚してる、子供がいる、この企業に属してる、いいねがいっぱいくる、フォロワー数が多いなどの可視化された幸せだけが幸せじゃないし
その天秤でしか幸せを知らない、測れない人って本当に幸せなのかな?って思ったりします。
勝手に計測していただいて勝手に不幸カテゴリに入れられるのは大変迷惑なんですけどね。
今日もご飯が美味しい。これに尽きます。
なよなよしてメソメソして思う壺だったところから変わったぼくがのうのうと生きていることがいまだに腹立たしいほど愛していただいてありがとうございます。
これに尽きます。
いつまでも落ち込んで根暗な人生を送ってるとぼくがかわいそうだってぼくが気付きました。
何か問題でもありますか?!
ぼくの人生の責任を納骨の後も取っていただけるならいいんですよ、とまで思うまでに至るのにどれだけ努力したか、涙したか、苦労したかはぼくだけの問題です。
毎日笑って過ごす努力だけは怠らないようにしています。
それがもしかしたら最大の嫌がらせかもしれないと思うとニヤニヤしてしまいますが、
あまりニヤニヤしてても気味が悪いので、ニコニコにとどめております。
笑う門には福来るっていうのは、自分自身の心の有り様なところもあるんじゃないかなと最近思っているカンザキでした。