祖母の危篤と、コロナ拡大でこないでと言われダブルパンチで中止になった寂しい夏季休業を迎えました。
有給休暇まで取得していたけど取り消してもらってギリギリまで働いたカンザキサツキです。
夏休みを少しでも楽しみたい!という気持ちで新たな家族を迎えてしまいました。
夏休みに入る日の午後、届いた小さな発泡スチロールのケース。
蚊取り線香を置いているのはサイズ比較程度に思ってやってください。(この後退けました)
すごく丁寧に包んでいただいていました。
お店の対応もすごく丁寧で、受注メール以外にもご連絡をいただいてすごくいいお店さんなんだなと感謝感謝です。
いざ、何ヶ月もお迎えしたかった可愛い子たちを開封していきましょう。
はい!チェリーシュリンプ+ルリーシュリンプさんたちです。
いろんな色の子が入っているのを迎えるか、単色で迎えるか悩んでいましたが2色以上気になる子がいたのでミックスにしました。
水合わせは慎重に行います。ヒヤヒヤしながら水合わせしていきます。
袋ごとつけたらよかったのかもしれませんが、ぼくは早くカラフルな子たちを見たかったんです!
元々のお水ごとボウルに入れて、新しいお家のお水と少しずつ慣らせて行きます。
めだかも同じくこうやって慣らしていくのですが、我が家のメダカたちは結構ざっくりやってしまってます。
しかしエビちゃんたちはヌマエビもそうですがすごく繊細な子たちなようでしっかりゆっくりお時間をかけて新しいお家になれていただきました。
もう動物は飼わないとか言っていたのに、こんなにエビを迎えると思いませんでした。
なんならカラフルなエビがいるということは知っていましたがここまでハマるとも思いませんでした。
正直、犬やハムスターやインコを飼ってきた自分からすると躾けたり餌で誘き寄せたり、手名付けたりして世話をスムーズに行うのが当たり前の世界だったので
水の生き物たちは大変です。
それでもめだかも最近はスムーズに水替えできるようになりました。
しかし懐いているというより、水辺の動きで餌があると勘違いしているだけなので苦労しています。
エビはもっと大変です・・・。
カラフルなえびちゃんたちをお迎えして、結構心身ともにボロボロだったので
少しでも癒しになればということもそうですが生き甲斐が増えればいいなと思っています。
だめだ!いらないでしょ!と相談した時に母ちゃんに言われていたので黙って迎えました。
バレた時に何というか不安でしたが、可愛いと今では可愛がってくれています。
ミナミヌマエビより圧倒的に飼育が難しいようですが、家族として迎えた以上精一杯最後までお世話させていただこうと思います。
えびちゃん達が幸せでありますように。
楽天でも同じショップさんが販売されていますが、送料の関係を計算したら自分が購入した時はamazonで買ったほうがお得でした!
ミックスで飼うと次の世代が色が混ざる?とか聞きますが、色が何色でもぼくはえびちゃんの存在が可愛ければそれでいいです。