社会人をしている世界での話です。
なんで知らない人に暴言吐かれたり、怒鳴られたり、キレられたりしなきゃいけないんだろう。
相手の勘違いだったり勝手なミスだったりしてマジで初めましてなのに何故だろう。
そして失礼や無礼を詫びることなく去るのだろう。疑問に思います。
カンザキサツキです。
例えば、会社を間違ってクレームを入れてくる人、だいたい勝手にキレて終わる。誤りを謝らない。
勤務先での話です。自分の会社と似た商材を取り扱っているライバル会社Aがあります。
自分の勤務先と違って、一度利用したら定期的に新商品カタログを送ってきてくれる会社のようです。
自分の勤務先はカタログ発行や営業メールや封書の送付けはしていません。(する暇も人員もいない)
迷惑だからやめろ!(マジでこんな感じ)
止めろって言ってるだろ(マジでこんな感じ)
今すぐやめなさい!住所はXXXX(マジでこんな感じ)
と叱責のメールや電話がかかってくるわけですよ。結構な怒りモードだったりそれ以上だったり。
きちんと、ご連絡いただいたお礼とうちの会社じゃないと伝えるも引き続き怒鳴り続けられたりするんですが(手元にあるカタログの裏面の電話番号と会社名見てほしんだけどな)
謝られることはなく、誤りを認めることなく、突然に終わります。
なんでだろうという気持ちと、大声を上げられ結構時差で震えてる自分がいます。
傷つくのは自分だけなので大きな問題ではないのですが、なんでだろうという気持ちと卑怯だなとか、謝れない人っていやだなって思います。
職場以外でもこんなことが結構頻繁にある環境で生きてました。
全く自分や会社に関係ないこと。友達や家族に関係のないこと。
そんなことを勘違いでキレられたり、それこそSNSや掲示板に書かれて訂正もなく詫びない人ってなんだろうって。
どんだけ偉いと勘違いしていて卑怯なのかと思う時すらあります。
感情論的にヤダ!と思うし、大人としてどうなのかと問いたくなるも一方的なことに問うことはできなかったりします。
そういう人とは生きてる世界も価値観も違うと切り捨てていくしかないのだと思いますが、
それも寂しい時代だなと思う次第です。
言ったもの勝ち、逃げたもの勝ちという人が一定数いるのは知ってるけど勝っていないよと笑顔で交わせる器が欲しい。
ぼくの周りに過去にいた人に、別に罪を犯したわけでもなんでもないのに、謝りたくない認めたくないから逃げる!逃げ切ってみせる!という人で詫びない人がいたことがあります。
きっと今も逃げて勝ち誇った気持ちでいるのかもしれませんが、多分だけど絶対勝っていないと思います。
そういう人を許すわけでも容認するわけでもなく、交わせる器の人間になりたいと思います。
否定も容認も肯定もしないでぶち当たることもないような人間になりたい。
何かしあらのアクションをしてしまったら勝ったと誤認させる可能性があると自分は思います。
きっと怒鳴りつけて、横暴な態度をとる人はそれで成功した、勝ったと錯覚した、謝られた経験があるのでしょう。
と勝手に思います。
誰にもぶちあたれず自分で自爆する未来を望みたい性格の悪さがあります。
ただ、卑怯だなというモヤモヤした気持ちは今後も持ち続けることでしょうけど、
やっぱり筋の通った人が、自分は心から好きなんだと思います。
そりゃ誤りを認め、謝罪するのはしんどいと思いますけどね、でもその先はきっと明るいと思います。そう思います。
以上カンザキでした。