結論からいったらいずれ閉じます。
アクセスは一定、ドメインと課金アカにするためのお金とプラマイゼロぐらいの収益。
そんな日常の当たり前のこのブログ。
Twitterより時間を割いてるこのブログ。
YouTubeアカウントや、Facebookページ、TikTokをやめて行く方向でいる中でこのブログの終わりどきをそろそろ検討したい。
突然死は仕方ない、しかし生前整理は出来る限りやるべきだ。
これは祖母の家を整理してて強く思うようになったことです、
カンザキサツキです(相変わらず前置きが長いですね)
突然の死は予測できない、しかし突然死ぬかもしれないに予測はできる。そのときどう在りたいかはぼく次第。
事前に死ぬ死ぬ思ってつまんないように生きるのもったいないと言われることもありますが、
それは各々の感情と生き方。
ぼくは完結型に生きたいので、過去とかに縛られたくも残したくも無い。
残したく無いし遺して死にたく無い。
仕事上、契約を交わして仕方ないものは除きます。
SNSをプライベートでなるべく見ないタイプの人間です。
別に今日の今の、さっきのあなたを知ることはしたくない。会った時にお話し聞かせて派だし
やってなきゃいけない感に苛まれる方が圧倒的に増えた。
それが拍車をかけてしんどくなったのがここ一年ほど。
その対象者が好きとか嫌いとかなく、むしろ好きだから見たく無いこと多いし
あったときにその人の声と表情と温度で知りたい。
あと正しい情報は店なり企業なりの公式以外のSNSではあまり仕入れたく無いところです。
ブログをいつまでか、と実は過去に数回区切ってたけど契約自動更新とるの忘れてました。
契約の更新しないとぼくの独自ドメインは消えます。
はてなのドメインに変わればそれをご存知でない限りこのブログのURLはわかりません。
あとはてなブログの管理ページで非公開にしたらどうしようもありません。
そんな中、ドメインとはてなブログの自動更新設定を切っておらず年契約が始まってしまってということを繰り返しています。
だったらいつか辞める日をちゃんと宣告しておきたいなと思うのでご安心ください。
ひとまず自分の体調がすごくよろしくないので、一旦毎日更新するというところから離れてみようと思います。
マイペースにしてみたらどう変わるのかわかりませんが、
病院でも過度のストレス、過度の疲労と言われ続けているので少しずつ下ろせるものからおろしていって寝る時間を増やそうと思います。
あと、勉強を始めないといけなくなったこともあります・・・仕事で。
おかしいな勉強しないといけないのは本業の範囲なのに残業代出ないのかなってちょっと思っていますが
本当に最近めまいが酷すぎて体調がえげつなく悪いので、生活自体を考えていかないといけないレベルです。困りました。
とはいえ、毎日更新してる気もしますが、わかりません。
ただ、無理して今日は15分ブログ書く時間を必ず!と思わず、かけなかったらかけないでいいやという軽い気持ちになれたらと思います。
いつも読んでくださっている方々には本当に感謝しています。
ありがとうございます。
カンザキでした。